
今日紹介するのは、岐阜県は奥飛騨温泉ひらゆの森内にあるお食事処もみの木です。
登山後に利用しました。

温泉施設内にあって一番奥のフロアに位置します。


店前メニュー。





メニューです。定食もの鉄板焼き、麺類、おつまみ類が有ります。
カツカレー1,300円を注文しました。他のお客さんの殆どは朴葉みそ定食を注文していました。
自分以外のお客さんが口を揃えたように同じメニューを注文するので思わず笑いそうになりました。

水はセルフサービスです。

卓上には、コショウ、七味唐辛子、塩胡椒、岩塩が置いて有りました。

待つ事、15分程待ってきました。
カツカレーとサラダ、福神漬けです。トンカツは脂身が少なめの肉厚ロースカツ。揚げたてジューシーで臭み無く火傷注意レベルの熱さ。
噛むと肉汁が溢れ出します。これは美味しいトンカツです。
カレーは辛さ控え目で子供でも食べられる辛さ、でも甘口でないのが良いです。
自分には、かなり物足りないので七味唐辛子を投入して辛さをUPしました。本当は一味唐辛子の方が良いのですが。。。
サラダが付いているのは嬉しいです。
登山で疲れ切った身体に浸み渡る美味しさ。ガッツリ栄養補充が出来ました。
食後は、温泉にゆったり浸かって疲れを癒す事が出来ました。沢山の種類の風呂が有って湯の花も半端ない量です。
入浴代が500円なのも嬉しいです。
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763−1