
今日紹介するのは中央高速道路は恵那峡サービスエリアからです。
登山前の朝食で利用する事にしました。

午前5時フードコートは開いています。



店前メニュー。3店舗ありますが、どの店舗にするかしばし迷います。

最終的に選択したのは、らーめん蔵やです。

店前の券売機で食券を購入します。
この店舗にした決め手は、富山ブラックがあった事。

注文したのは、予定通り富山ブラックラーメン830円也。
ブザーを貰って、水を取って席で待ちます。おにぎりを買ってきました。

受取カウンター横には、コショウ、一味唐辛子、醤油、酢、ラー油、塩が置いて有りました。

待つ事5分程でブザーが鳴り取ってきました。
富山ブラックラーメンの具材は、味玉、メンマ、チャーシュー1枚、海苔、ネギです。
富山ブラックをうたっていますが、スープの色はそれほど濃くは有りません。

麺は、加水率高めの中細縮れ麺。
早速頂きます。んんん?!これは富山ブラックでは無いですね。
何処が富山ブラックなのか分かりませんが、唯一の共通点といえばとてもしょっぱい点だけでしょうか。
普通の鶏ガラスープの中華そばに大量の醤油を追加投入した感じ。
麺も少しダマになっていて、チャーシューも臭いが気になるし。朝からテンションが下がります。
味玉は普通に美味しかったです。
朝から、ガッツリ頂き腹一杯になりました。
まぁ登山を控えているのでしっかり栄養補給が出来たという事で良しとしましょう!
値段の割には、味はがっかりでした。
岐阜県恵那市大井町1120 恵那峡サービスエリア上り線