![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/04/64b43fca6e9ed28e07ca52a910a0ff46.jpg)
今日紹介するのは、東名高速道路上り線 小笠PAからです。
ガッツリ大盛り系のPAとして有名なところ、ふじのや を久しぶりに利用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b1/2c611c1992520ec3c598781ccd494485.jpg)
店前のおすすめメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5b/f9111fe1d5d1070fbf2a6deaef9290dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0b/1244c2fd9a0d9badd6c66cb346290dcf.jpg)
食品サンプルとメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/31/9b3c1bd6ba4e308c14606695bad62057.jpg)
券売機で食券を購入するとオーダーが自動的に通るシステムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/7519805548d3031fe0cdb2ee5add10e0.jpg)
この日注文したのは、男の定食(みそ)1,080円也
水と掛川茶を取って席で待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0b/82b1c0ff3081991a8f36df8d035af05c.jpg)
多くのメニューで、カレーライスの食べ放題がついているので中央カウンターには
ご飯とカレールーが置いてあります。
調味料コーナーもあって醤油、ソース、コショウ、一味唐辛子が置いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b3/affe8fdeff8b3baae664afa31123a6c0.jpg)
受け取りカウンターにはさらに、生玉子、ゆで玉子食べ放題とふりかけ、おろしニンニク、漬物
調味料は、ドレッシング(かつお、ごま、和風)、和辛子、醤油、ソース、マヨネーズ、コショウ、一味唐辛子等が置いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/57/f6413fb5145bfee3c111b9d4173b7c97.jpg)
10分ほど待って食券記載の番号が呼ばれ取ってきました。
見ての通りのボリュームで圧巻です。味噌ラーメン、豚の生姜焼き、納豆、刻み葱、冷奴、ゆで玉子、ご飯と自分で取った漬物とふりかけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ac/d3a8b7539be98a251b9a5ed924856a92.jpg)
豚の生姜焼きは、少し焦げ加減ですが豚バラ肉が香ばしく生姜醤油で玉ねぎと一緒に炒められています。
キャベツポテトサラダにはクレソンが添えられています。マヨをたっぷり取ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8a/486fafb458da9f827e0d381d1977a9c8.jpg)
味噌ラーメンは、具材は、チャーシュー1枚、メンマとネギ、たっぷりワカメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/36/8e19d5468286c81b5f81368ff5da1ccb.jpg)
麺は、中細ストレート麺。
早速いただきます、少し麵が伸び気味ですが合わせ味噌の鶏ガラ豚骨スープで普通に美味しいもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/45/bfba6867e52775ba48e1784fe9f3b243.jpg)
ご飯は半分ほど食べた所でカレーをかけてきました。
粘度低めのスープカレーのような感じですがタマネギと豚肉が入ったスパイシーなカレーでした。
当然腹一杯になった訳で午後の仕事に支障をきたしたのは言うまでもありません。
でもリピートするんだろうなぁ!
静岡県掛川市長谷1319-9 東名小笠PA上り