
今日紹介するのは、インドネシア出張編から都のおべんとうです。
今回の出張先である東ジャカルタにある工業団地EJIP (East Jakarta Industrial Park)にある現地法人
での昼食からです。

昼食時間があまり取れないのでお弁当を注文する事にしました。
メニューです。日本食が並んでいます。料金はルピア表示。レートは0.08位なので掛け合わせると円になります。
だいたい400円から800円程度です。幕の内弁当95,000ルピア 日本で両替した時は、0.1だったので950円ですね。

30分程で配達されました。早速開けてみます。みそ汁は保温水筒に入っています。

意外や意外。日本で食べる幕の内弁当と遜色が有りません。
海老フライ、焼鮭、玉子焼き、ハンペンの煮たもの、油淋鶏、サラダ、野菜の煮しめ、漬物。
ドレッシング、ソースは袋に入っていました。味は普通に美味しく頂けます。日本で食べるのと同じです。
特に焼鮭が美味しかったです。

ヤクルトが付いていましたが、もちろん現地生産品でした。
味は日本のそれと変わりませんでした。