駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

忘れてはならないG1のサイン

2020-12-04 15:50:36 | 競馬

チャンピオンズカップの事だが

 

今年のG1の結果から

必ず5枠を含めた4,5,6枠どれかが馬券になっているという事実

 

そして「ゆう一」サイン→本人かその近所が馬券に→北村友がいないのでここでは

福永の3枠がサインになる(はず)→4枠有望?(笑)またルメールだし

 

 

探せば多分他にもあるんだろうが、とりあえずこういう簡単なものが活きるならそれに越した事は無い

 

 

追記

中京開催になっってからのチャンピオンズCでは1か2枠が馬券に

 

今年もしクリソが8枠になったことでもし消すなら・・・・1番から12番の馬で1,2,3着?w

 

 

ワイドならこっちの組み合わせで獲れる気がするが

 


訂正修正加筆w)大外の川田→比較ルメールの場合

2020-12-04 15:26:12 | G1レース編

ダートG1

チャンピオンズカップではまた8枠に川田が入ったが

ここ3つのG1では、天皇賞のルメール エリ女のラッキーライラックだったw

JCの川田、そしてまたチャンピオンズCの川田が有力馬で8枠に配置となった

 

今回の場合は一番人気馬クリソベリルが8枠15番

秋天のアーモンドアイとよく似ているが、東京芝2000mとは影響が違う

 

特に中京になってからのこのレースでは過去6年、8枠馬の馬券はゼロ

7枠は2着が2回ある

 

7枠と8枠にそれほど大きな差があるのか?とも思うがデータはデータだから仕方が無いw

まあクリソベリルは前に行ける馬だし、川田だから位置を取りに行くはずだが、内に逃げる高倉がいる

この馬がってか騎手が怖い

 

 

で川田とルメールだが

まあ、こういう配置になってのレースの、大外からのスタートとレース運びと言う点での騎乗に関しては

やはり多少はルメールの方が安心感高いかも。

(東京なら特に・・・)

エリ女18番のルメールは確かに巧かったが(阪神芝2200はスタート後の直線が長い利点もある)

 

中京ダート1800mの今回はS後すぐコーナーなので大外は不利なのかもしれないな

 

しかし川田も大外からの競馬は結構うまいし、馬も力があるので、出遅れとかレーン取りの不利が無ければ馬券にはなるんじゃないかと思う

 

今回もしルメールの馬が上回ったら、枠順の優劣が言われるだろうな

それぐらいの差はある

 

 

ただ願望としてはクリンチャー勝ってくれないかなー

騎手がちょっと・・・・だが、三浦~、もしかすると?

なんか最近の三浦って重賞やG1での「ヘルパー」役に回ってる気がしないか?w


土曜の枠順が出たが

2020-12-04 11:28:45 | 競馬

関東は東京から中山へ

 

関西は同じ阪神だが5回→6回開催へ

 

中京が第3回開催の6日間

 

 

自分のやり方として「サイン騎手」は重要なのだが、初日は午前中の結果を見ないと決められないのだ

 

だが、一応注意騎手としては(土日とも同じ競馬場で騎乗するのが条件なので)

中山は木幡兄弟

阪神は国分優作(恭介もたまに入れるw)

中京は菱田か秋山稔

 

とりあえずこの騎手の近所に注目してみるが、ダメだと思ったら即他の騎手を探すw

 

菜七子騎手は土曜は中京で7鞍

日曜は中山で5鞍

 

 

指摘した様に、東京では一度も馬券にならずの用無しだったが、現在の35勝を40勝にするためには

馬質が問題だろうがとにかく最低一つは上乗せ出来ないとほぼ可能性ゼロになってしまうので、頑張ってほしいね

すでに5年目を迎え、はっきり言って「旬」は過ぎた。だが技術の向上は見られるし気力もじゅうぶんある。

オーナーやトレーナーそしてエージェントの信頼を勝ち取る努力は自分次第なので、その点のレベルダウンが無ければ今後も30勝前後は期待できる騎手だと思うよ

年間30勝「ぐらい」と言ってもこれは結構大変な数字なのだ。