YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

1月7日のお月さん

2014-01-08 22:47:53 | 月 惑星

昨日撮影したお月さんです。

昼間に黒点を撮影した後、夕方まで晴れてたら月を撮ろうと望遠鏡を片付けないでそのままにしておきました。

一枚画像は良くありませんが、画像5枚をStackしてWavelet処理しました。

RegiStaxは良いソフトですね。下手な写真もクッキリ見えてきます。

Img_6808_6ps

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日の太陽と昨日の黒点

2014-01-08 22:37:21 | 太陽・プロミネンス

午前中は曇ってましたが昼前から時々晴れ間が見えました。気温も6度ですが日差しが無かった分寒い感じがしました。

 

 

 

今日の太陽は。

霞んだような薄い雲がかかった状態でしたが、思ったより良い画像が撮れました。

プロミネンスはあまり目立ちませんが黒点はまだまだ大きく活発なようでフレアが発生してるようです。

11時すぐの位置に淡いプロミネンスが見えてます。

Img_6821_6ps
2014.01.08 12h13m 1/25秒露出 モノクロ20枚 疑似カラー

 

 

 

 

昨日の肉眼黒点です。

画像処理は、画像10枚をRejiStaxでStackし、Wavelet及びContrast/Brightness処理しました。

露出を間違えてかなり露出オーバーでしたが、どうにか見れるようになりました。

Img_6757_6ps
2014.01.07 14h26m 1/200秒露出 PENTAX 105SD(1000ミリ)

kiss X3  アストロソーラーフィルター眼視用を使用

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする