先日6日に館が森で撮影した画像(その2)です。
今回はスカイメモ編です。
スカイメモに180ミリカメラレンズで撮影しました。
最初にケフェウス座のIC1396です。
イプシロンで2コマモザイク合成した画像を10日にアップしてますが
180ミリだとワンカットで済みますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/83/bb4e53f37d75b562a367ed941bc7d9d9_s.jpg)
次に二重星団の近くの散光星雲です。
右側の星雲はIC1805、ハート星ともいわれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/6f/dccf706c5ae18c11e5ca0317ef7c9d64_s.jpg)
次にぎょしゃ座の中のIC405、勾玉星雲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/17/63c2e3309bba591d8341e680ba037efb_s.jpg)
勾玉星雲は12日にイプシロンで2コマモザイク用に撮ってはいますが・・・
後の画像はタイムラプスの画像とモザイク合成した画像ですがここまでかな?。
これでようやく13日の画像に手を付けられます。
今回はスカイメモ編です。
スカイメモに180ミリカメラレンズで撮影しました。
最初にケフェウス座のIC1396です。
イプシロンで2コマモザイク合成した画像を10日にアップしてますが
180ミリだとワンカットで済みますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/83/bb4e53f37d75b562a367ed941bc7d9d9_s.jpg)
次に二重星団の近くの散光星雲です。
右側の星雲はIC1805、ハート星ともいわれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/6f/dccf706c5ae18c11e5ca0317ef7c9d64_s.jpg)
次にぎょしゃ座の中のIC405、勾玉星雲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/17/63c2e3309bba591d8341e680ba037efb_s.jpg)
勾玉星雲は12日にイプシロンで2コマモザイク用に撮ってはいますが・・・
後の画像はタイムラプスの画像とモザイク合成した画像ですがここまでかな?。
これでようやく13日の画像に手を付けられます。