今日はこどもの日、ゴールデンウイークも終了ですね。我が家は今日も仕事で関係ありません。
朝は薄日も射して5.5度。午前中は薄雲でしたが昼から小雨が降ったり止んだりで18.8度と寒くはないですね。
今はくもりかな?
で、先月4月の画像をまとめてアップ。
息子の引っ越し編。
前日に仙台から荷物を積んできた軽トラックです。

アパート前からの岩手山が綺麗でした。

翌週の18日の日曜日は引っ越し前の7日に持ってきてたベッドと自転車をワゴン車につんでいきました。

荷物を降ろせばその後は自由。せっかくなので桜巡りしてきました。
最初は滝沢市の三角山の一本桜。

曇ってたので岩手山がの山頂部は雲に隠れてます。

ここの一本桜は吹雪除けのフェンスがあるので見えるところは僅か。

少し東側の桜

次は八幡平市の上坊牧野の一本桜。
ここは早かった。標高も高く咲く気配もないような感じでした。

岩手山が目の前です。

岩手山焼走り

階段の上は溶岩流

遊歩道も歩きましたが雨が降ってきたので短時間

1732年の岩手山噴火に伴う溶岩流だそうです。


ここの前には岩手山銀河ステーション天文台。

2000年にここで「2000年 岩手銀河星まつり」だったかな?がありました。夜から(雨でした)家族で参加したので懐かしく思いました。
道路向かい側には温泉施設もあります。
帰りに寄ったサラダファーム前の桜
咲き始めでしたね。

観光ファームのようでアルパカが居ました。

八幡平アスピーテラインも行きたかったが悪天候のために通行止めでした。
でも岩手山パノラマラインからの眺めは良かった。、
今回引っ越しのみだと往復240キロですが、ドライブしたのでトータル320キロでした。
星編
4月14日に近場に遠征しましたが雲が切れるのも遅くそして強風で画像は良くなかったので翌日15日に再度の遠征でした。
天気は雲が広がる予報でしたが薄ーい雲だったのでどうにか見れる画像となりました。
【超新星2021hpr (NGC3147)】
板垣さんが4月2日にりゅう座の銀河に超新星2021hprを発見した。

銀河が小さすぎるのでトリミングしました。

【M97フクロウ星雲とM108銀河】

【パロマ―彗星】

これで3日に撮影した画像(画像処理中)をアップできそう。
ブログ書くのに1時間半かかりました。
朝は薄日も射して5.5度。午前中は薄雲でしたが昼から小雨が降ったり止んだりで18.8度と寒くはないですね。
今はくもりかな?
で、先月4月の画像をまとめてアップ。
息子の引っ越し編。
前日に仙台から荷物を積んできた軽トラックです。

アパート前からの岩手山が綺麗でした。

翌週の18日の日曜日は引っ越し前の7日に持ってきてたベッドと自転車をワゴン車につんでいきました。

荷物を降ろせばその後は自由。せっかくなので桜巡りしてきました。
最初は滝沢市の三角山の一本桜。

曇ってたので岩手山がの山頂部は雲に隠れてます。

ここの一本桜は吹雪除けのフェンスがあるので見えるところは僅か。

少し東側の桜

次は八幡平市の上坊牧野の一本桜。
ここは早かった。標高も高く咲く気配もないような感じでした。

岩手山が目の前です。

岩手山焼走り

階段の上は溶岩流

遊歩道も歩きましたが雨が降ってきたので短時間

1732年の岩手山噴火に伴う溶岩流だそうです。


ここの前には岩手山銀河ステーション天文台。

2000年にここで「2000年 岩手銀河星まつり」だったかな?がありました。夜から(雨でした)家族で参加したので懐かしく思いました。
道路向かい側には温泉施設もあります。
帰りに寄ったサラダファーム前の桜
咲き始めでしたね。

観光ファームのようでアルパカが居ました。

八幡平アスピーテラインも行きたかったが悪天候のために通行止めでした。
でも岩手山パノラマラインからの眺めは良かった。、
今回引っ越しのみだと往復240キロですが、ドライブしたのでトータル320キロでした。
星編
4月14日に近場に遠征しましたが雲が切れるのも遅くそして強風で画像は良くなかったので翌日15日に再度の遠征でした。
天気は雲が広がる予報でしたが薄ーい雲だったのでどうにか見れる画像となりました。
【超新星2021hpr (NGC3147)】
板垣さんが4月2日にりゅう座の銀河に超新星2021hprを発見した。

銀河が小さすぎるのでトリミングしました。

【M97フクロウ星雲とM108銀河】

【パロマ―彗星】

これで3日に撮影した画像(画像処理中)をアップできそう。
ブログ書くのに1時間半かかりました。