YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

天王星食

2022-11-18 21:22:25 | 月 惑星
本日2度目のアップは皆既月食中の天王星食。

潜入の様子。
潜入の様子は20センチドブで眼視しました。
メインの屈折望遠鏡は1分露出の連写で撮影。
接近から潜入の様子の画像を並べてみました。
枚数は75コマだったかな。その中から21コマ使用しました。


出現の様子
20センチドブにカメラを付けて動画で撮影してみましたが天王星は写ってなかった。
メインの屈折は1/5秒露出の連写。
いつ出現するか分からなかったので、カシャカシャと撮り続け350枚超えました。
その中から19コマ使用しました。



潜入と出現の画像を合わせてみました。


2回クリックすると拡大できます。

これにて月食時の画像は終了です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日の太陽

2022-11-18 20:47:21 | 太陽・プロミネンス 2022
今朝は寒かったねー。快晴で放射冷却でマイナス3.4度と冷え込みました。もちろん今季の最低気温です。8時には雲が見え始めましたが青空が広がり最高は12.6度、陽射しは暖かいですが日が陰ると肌寒いです。
午後は雲が多くなり17時前から小雨が降ったり止んだりかな。



今日の太陽は。
雲が多くなったので毎度の手抜き撮影。
1時から2時の位置にかけて小さいプロミネンスが見えますね。
今まで黒点が見えてたところかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする