今日はくもりで午後から晴れ間が見えてきました。我が家の気温は30度で蒸し暑かったです。
夕方は日陰に居ると風も有り良いですが、日当たりは太陽が西に傾いてもジリジリと暑いです。
で、今日の太陽は撮れませんでしたので先日12日の土曜日釣果報告です。
今回も徳さんからお誘いがありました。行くかどうか迷ってました。
台風が去ってからの13日かな、って徳さんが言ってた。
で、前日の金曜日(11日)に明日行くよ。の一言。
えー13日じゃないの。って俺。
明日行くから。って徳さん。俺の返事はまだでした。
土曜日の夕方に徳さん家に寄ったら一人で行くみたい。
んで、俺も行くから乗せて行くよ。と最終返事をしました。
家に戻り釣り道具は車に積んであるので急いで徳さんを迎えに行きました。
今回も狙いはアナゴ。ここんとこ毎回行ってる漁港です。
前回大物アナゴを釣り上げた後にまた大物アナゴをバラシタ徳さん。
今回はさらに大物を釣るべく特別仕掛けを作ってました。
でも俺からすれば今回は釣れる気がしない。
朝に福島県沖を震源とする地震があったし、夕方にも宮城県沖を震源とする地震があったことをラジオで聞いた。朝の地震は何とかなりそうなのに夕方の地震は・・・
もう一つは、9時半ごろの干潮。満潮の潮止まりなら釣れそうだけど、干潮の潮止まりは釣れなかったような記憶が・・・
で、ちょうど満月なんだよね。明るくて期待薄な感じ。
で、
7時すぎに到着し、急いで準備し何時ものように投げ竿3本投入しました。
アタリも無く鈴も鳴りません。徳さんも同じ状態でした。
たまに鈴が鳴りますがすぐに止まります。なんかは居るみたいなんだけどアナゴのアタリと違う。なにかに遊ばれてるみたいです。
徳さんは仕掛けを上げると餌が無い。と言ってます。カニや虫のエサ取りかな?
そんな中俺の竿の鈴が鳴りました。感じからしてアナゴのアタリです。慎重に本アタリを待ち何とかアナゴゲット!43センチでした。
で、また俺の竿の鈴が激しく鳴りました。急いで竿をあおり合わせました。今度は57センチのアナゴでした。
もう一度アナゴのアタリがありましたが早合わせで釣れませんでした。
9時頃からは全く鈴も鳴りません。
上げ潮に期待し10時半まで粘りましたが同じでした。
潮が動かないからなのか?やはり地震の影響なのか?なぜかは分かりません。渋いなか2本釣り10時半納竿となりました。
徳さんはドンコ2匹でアナゴは釣れませんでした。
今まで好調の徳さんは少し落胆の様子だったので、「こんな日もあるんだよ」と話しました。
で、俺の次回は未定です。星空モードに変わってるかな?
そして徳さんは今日も単独で釣りに行きました。
結果は・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます