YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

3月17日の太陽

2016-04-17 20:15:27 | 太陽・プロミネンス 2016
朝は曇ってましたが9時過ぎには早くも雨が降ってきました。午後2時ごろに一時晴れ間も見えましたが4時ごろには強い雨が10分くらい降りました。夕方からは晴れ間も見えてきました。
で、最高気温は17度弱で暖かいような少し寒いような感じで、夕方になっても気温は高めです。

桜の花も満開で見ごろなのに邪魔な雨でしたね。



今日の太陽は。
貴重な少しの晴れ間でした。
大きなプロミネンスは見えませんが小さいのが少し。で、小さいわりに眼視は良く見えました。
肉眼黒点もあと少しで回り込みそうす。



で、なんとか機材を準備して白色光で撮ってみました。

FC50で撮りましたがピントが・・・詰めが甘い私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日の太陽

2016-04-16 23:09:13 | 太陽・プロミネンス 2016
朝は良く晴れて築館の最低気温は1度と冷えました。まー起きるころには気温も上がり始めてるからあまり寒くは感じませんね。
10時前から雲が多くなってきましたが午後はまた晴れてきました。最高気温は16度ぐらいで風も弱かったので少し暖かです。


今日の太陽は。
小さいプロミネンスが少しだけ見えますね。
大きな黒点も良く見えます。
で、白色光で撮る準備するころには曇ってました。このまま撮らずに回り込みそうです。



で、夜中に目が覚めたので短時間ですが撮影に行ってきました。
画像は後日ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日の太陽

2016-04-15 21:17:25 | 太陽・プロミネンス 2016
朝のうちは晴れましたが冷え込みはありません。日中は雲が多く暴風が吹き荒れて気温はあまり上がらず13度くらいかな。
昨日の暖かさから一転寒い感じがしました。


今日の太陽は。
少し大きめのプロミネンスが見えました。5時と8時の位置ですが8時の位置のプロミネンスは淡いですね。
黒点は相変わらず大きく良く見えてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日の画像

2016-04-14 21:10:39 | 彗星
先日9日の画像です。

カメラレンズ編です。
ノーマルカメラにCLSフィルターを使い撮ってみました。


【リニア彗星と散光星雲】

50ミリレンズでリニア彗星と散光星雲M16・M17を入れてみました。

【天の川とリニア彗星】

さそり座からいて座と彗星です。

【夏の大三角形とリニア彗星】

彗星は右上です。

フィルターを使うと画像処理が難しいですね。



で、撮影地からの風景。
超広角レンズで固定撮影です。
10ミリF4 30秒露出(ISO-3200)

北側

千厩や花泉方面かな

東側

明るいのは北上川に架かる橋の明かりかな?
東に大きな街は無いので暗い方です。

南側

右側は佐沼の街明かりです。左側は登米町かな?石巻方面でもあるかな。

西側

明るいのは我が町若柳だね、左側は築館かな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日の太陽

2016-04-14 20:28:59 | 太陽・プロミネンス 2016
夜中に雨が10ミリくらい降り、朝の気温は10度とこの時期としてはかなり高いです。
朝から午後2時ごろまでは曇り空でしたがその後晴れてきました。
で、気温は上昇し20度弱と暑いくらいでした。



今日の太陽は。
晴れてきた午後の撮影となりました。
プロミネンスが少し見えてきましたね。薄雲越しなのであまりよく見えませんが。
肉眼黒点は正面に見えて良く見えますね。
白色光でも撮りたいですが時間がありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日の太陽

2016-04-13 21:06:07 | 太陽・プロミネンス 2016
朝は薄曇りで気温も低めですがプラスの気温です。
日中も曇り空かと思ってたら意外と晴れました。と言っても霞んで薄い雲もあります。日差しも有って最高気温は18度くらいとあったい感じもしますが風も強く思ったより暖かく感じませんでした。
今夜はこれから雨の予報です。周期的に天気が変わりますね。


今日の太陽は。
大きな黒点は日食メガネで見えました。肉眼黒点です。
で、眼視はしなかったので分かりませんでしたがプロミネンスは小さいのが写ってますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日の太陽

2016-04-12 21:34:27 | 太陽・プロミネンス 2016
朝から晴れの良い天気です。で、夜中は・・・

朝は冷え込んだようで昨夜の雪で橋の上は凍結したようで融雪剤散布の後がありました。

で、日中も良く晴れて気温は14度で昨日と比べたら暖かいですね。


今日の太陽は。
今日もプロミネンスは小さいのが少しだけ。
黒点は見やすくなってきましたが写真(白色光)はまだ撮ってません。



で、夜中は起きられなかったので撮影に行けませんでした。
まだ、先日の9日の画像が残ってますがフィルター使ったからか画像処理が上手くいきません。
もうちょっと待っててね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日のリニア彗星

2016-04-11 21:52:02 | 彗星
土曜日の未明に撮影したリニア彗星(252P)です。

深夜1時過ぎに家を出て、前回6日と同じ登米市中田町で撮影しました。
晴れて雲はナシ、でもなんかイマイチの空です。南に佐沼の街明かりがあるためかな。

リニア彗星 252P


180㍉レンズで



彗星の画像だけだと・・・・・
で、白鳥座のサドル付近を撮ってみました。



その他の画像は後日ね。

そして今夜もこれから晴れてくる予報なので行く予定ですが起きられるかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日の太陽

2016-04-11 20:29:52 | 太陽・プロミネンス 2016
明け方に小雨が降ったようで朝の路面は少し濡れてました。日中は日も射しますが雲が多く気温も9度チョット。
で、午後に風が吹き荒れ夕方にはみぞれが降りました。夜になって星も見えますが湿った雪が降ったりの空模様で気温は朝の最低気温よりも低くなり寒いです。
桜の開花後の季節外れの雪にびっくりです。


今日の太陽は。
黒点は大きく良く見えますがプロミネンスは相変わらず低調です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日の太陽

2016-04-10 21:40:14 | 太陽・プロミネンス 2016
朝は晴れてましたが日中は霞んだ空で午後は薄雲が広がりました。
最高気温は14度と寒くもなく暑くもなくと言ったところでしょうか。

で、この暖かさで桜の花もだいぶ咲いてきましたね。早い所は8分咲きかな。迫川の堤防沿いは咲き始めかな。
今週末が見ごろかな。


今日の太陽は。
巨大黒点は良く見えてますがプロミネンスは寂しいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする