YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

11月12日と13日の太陽

2019-11-13 22:04:51 | 太陽・プロミネンス 2019
昨日12日の朝は晴れてましたが7.6度と冷え込みはありません。夜中は小雨だったようです。日中も晴れて16.9度。さすがに暖かいです。
夜は晴れてたけど曇ってきました。

今日13日は朝に晴れて2.0度と冷えた朝でした。日中も快晴で今日も16.9度と暖かいです。
夕方から雲が広がってポツポツと小雨が落ちてきました。


昨日と今日の太陽は。
二日とも眼視なしの手抜き撮影です。
【11月12日】


【11月13日】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日の太陽と月ハロ

2019-11-11 21:38:36 | 太陽・プロミネンス 2019
くもりで1.9度の築館でした。午前中はくもりで午後はたまに小雨が降ったりで最高は夜になってから10.6度まで上がりました。日中は9度くらいだったかな。
夜になって晴れ間も見えてきました。


で、昨日の太陽です。
お出かけ前の撮影なので毎度の手抜き撮影。
画像からプロミネンスが少し見えてますね。


で、夜に外に出たら雲が薄く月が見えてました。
そして月の周りにハロが見えたので急いで撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星の写真展

2019-11-10 22:05:32 | ブログ
朝はモヤがかかってて3.1度。強い冷え込みはないようですが寒く感じた朝でした。8時には晴れてきて良い天気で13.8度と予報より高かったかな。
夜は薄雲が広がってきましたが気温は下がってきました。


日曜日の今日は栗原市ハーフマラソン大会が地元若柳で開催。コースが畑の前を走るので畑仕事ができません。なのでこちらはお出かけしてきました。
で、今年も行ってきました盛岡市こども科学館。

毎年この時期に開催される「星の写真展」を見に行ってきました。
岩手県内の天文同好会の主催?で今回が37回目の開催です。
今年のテーマは

一関の会員として出展してます。

展示の様子






行ったついでに今年は御所湖から鶯宿と小岩井方面を紅葉見物しながらドライブしてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日の画像

2019-11-09 22:26:17 | 彗星
朝から曇ったのかな?1.3度と冷えた朝でした。日中もくもり、日差しがないので12.4度、風がないのでさほど寒くなかった感じ?ジャンバー着てるし寒さに慣れてきたかな?


で、10月30日に撮った画像です。
所用で出かけたついでのプチ遠征でした。
平日と疲れがたまってたので短時間でした。
【ASASSN彗星(2018 N2)】


【パンスターズ彗星(2017 T2)】

下側の星団はM36です。

【ぎょしゃ座の星団】


文字を入れました。

M36の北側に彗星も見えてますが拡大しないとわからないかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日と8日の太陽

2019-11-08 21:36:40 | 太陽・プロミネンス 2019
雲も見えますが青空も見えて2.9度と冷えた朝でした。午前中は薄曇りでしたが昼前から青空も見えて13.0度。日が差しても肌寒く感じました。
もう11月だもんね、寒くなるのもあたりまえか。



昨日と今日の太陽は。
二日とも雲の多い中での晴れ間で撮影できました。
共に手抜き撮影です。
【11月7日】
小さいプロミネンスが見えてますね。

【11月8日】
プロミネンスも何にも見えません。
とても静かな太陽ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台空港からの飛行機

2019-11-07 21:41:41 | 航空機
朝は青空も見えて1.0度と冷えた築館でした。8時には薄雲に覆われてしまいました。11時前後に薄日が差しましたが午後は曇りだね。15.4度と暖かいような寒いような微妙な感じ。


で、先月甥っ子の結婚式で福岡まで行った時の画像です。
仙台空港で時間があったので展望デッキから撮りました。

初めて乗った飛行機はこれでした。↓
片側2席の小型機で機内はバスより狭いかも?

国際線

離陸前

乗ったのと同型機かな



こちらは到着機。これも乗ったのと同型機だね。

機内からの撮影。もう夕方です。

離陸後。嫁さんが撮ってました。

この後の薄暮がきれいでした。まるで宇宙?

式の様子。カメラマンしてきました。


披露宴後急いで空港へ。福岡空港は広いですね。
離陸前。17時過ぎてても明るいですね。

福岡空港。
離陸中かな?嫁さんが撮ってました。

帰りの機体も行きと同じ小型機でした。
福岡滞在は22時間チョット。
観光は全く無し。還暦前にして初めて飛行機に乗ったから良いか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日と6日の太陽

2019-11-06 18:29:57 | 太陽・プロミネンス 2019
昨日の朝はスッキリ晴れて1.7度と冷え込んだ築館でした。日中も良く晴れて16.1度でした。午後日が陰ると冷えてきますね。

今日6日は日付が変わったころから曇ったようで西部は小雨が降ったところもあったようですが、我が街は降らなかったようです。最低は6.6度ですが日付が変わってすぐのようで朝は9度くらいと冷え込みは弱い感じでした。日中も晴れて16.9度ですが風が強く肌寒く感じました。



昨日と今日の太陽は。
二日とも眼視なしの手抜き撮影でした。
プロミネンスがね・・・
【11月5日】

【11月6日】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日の太陽

2019-11-04 22:07:58 | 太陽・プロミネンス 2019
雲は多いが晴れ間も見えて3.5度と冷えた築館でした。日中はスッキリ晴れて15.0度で風が吹いた午後はヒンヤリしてきました。
夜になって気温も下がってきましたが曇ってきたので少し上がってきたかな。


今日の太陽は。
スッキリ晴れたけど毎度の手抜き撮影。
小さいけどプロミネンスが見えてますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕空

2019-11-03 21:08:07 | 星の写真
今日は朝から曇り空ですが4.9度。午前中も曇りで気温の上昇は鈍い感じ。午後は雲も薄くなり薄日が差しましたが15.8度と肌寒い日でした。


で、昨日の夕空です。
ちょうど月と土星が接近中です。
右下には金星も見えてますが水星は確認できません。


データも入れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日と2日の太陽

2019-11-02 21:23:18 | 太陽・プロミネンス 2019
昨日の朝は青空が広がり7度くらいだったかな。9時前には雲が広がりポツポツと雨が落ちてきました。20.5度ですが午後は風も強くなり肌寒くなってきました。

今朝は雲が多かったが3.5度と冷え込みました。で午前中から青空が広がり18.3度。風も弱く過ごしやすいかな。
掘るも晴れてますがこれから曇るのかな?


昨日と今日の太陽は。
1日は小雨の後の撮影でした。
眼視なしの手抜き撮影でした。
プロミネンスがほとんど見えなくなりました。


2日は晴れましたが眼視なし。
相変わらずプロミネンスが静かですね。


で、先週の疲れもまだ抜けませが昨夜のGPV気象予報は晴れの予報だったので出かけましたが雲が多く撮影は断念して帰ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする