よしべや自然博物館

電視観望3年目に入りました。
相変わらず、通信販売とSNS頼りに頑張ってます。
天文未熟者の悪戦苦闘の記録。

よしべ~の業務報告41210(太陽、月、惑星)

2024-12-11 00:59:00 | 業務報告
2024/12/10
快晴のスタート

定例の9時半の太陽

2倍モード


夕方、星雲星団モードで土星を導入し、観望スタート
設定は次の通り

金星15秒Raw動画からのスタック


月、1枚撮り

風景モードで
天王星を星雲星団モードで導入
(AIディノイズあり)
天王星は衛星も見える話があるので
色々試すが無理でした。
太陽系の惑星モード、SeestarS50の安定がもひとつ。
(太陽・月以外のAFが最悪に近い。他にも色々不備あり(Ver2.2.1))
そして、木星。
今日は導入してすぐガリレオ衛星見えた。
(2倍モード、15秒Raw動画からのスタック)
設定は

そして、本体に合わせて明るさを調整して
Raw動画からのスタック

Oh!今日はシ―イング良い?
こうしてはいられないとメダカべヤへ

Mak127で木星

(1000フレームをASIVideoStackで30%スタック、MSPhotoで調整)
少し木星らしいのが撮れた。Seestarと同じレベルなのが、ちょっと悲しい(^^;
ちょうどgooから1年前のブログの連絡きたので、比較のためブログ貼っときます。こちらも上手でないが…
電視観望の記録181(2023/12/08 木星) - よしべや自然博物館

電視観望の記録181(2023/12/08 木星) - よしべや自然博物館

2023年12月8日木星①20本撮りからの1枚夕方、木星を導入すると、見て驚き、木星ハッキリ見える。これがシーイング良い状態かと感心する。撮らねば撮らねばと焦る。結局1番シ...

goo blog

 
そして、Mak127での2年ぶりの火星

(SharpCapPro、惑星ライブスタッキング2000校)
下手でも、2年ぶりの火星見れてなんか嬉しかった(^^;

*Mak127の機材
Mak127+ASI715MC+×2バローレンズ、VirtuosoGTi、SharpCapPro

以上です。