市教育委員会主催の県立佐倉高校公開講座「身近な工芸ー焼き物を作るー」に応募しました。
20名の中に入るとは思わなかったので、当選の通知が来た時には、開催日の一部には予定を入れていました。
9月2日の開講式には参加して、佐倉高校の歴史や地域交流施設の見学、焼き物の講義を受けました。
佐倉高校は歴史的にも佐倉藩の藩校として価値は凄いものがあるとわかりました。
蘭学は仙台の伊達藩、九州の鍋島藩ともに佐倉藩は積極的に取り入れていたことも。
9日の「板作りの器制作」の1回目はお休み。(残念ながら…)
今日16日は「板作り」の2回目です。
佐倉藩最後の藩主堀田正倫(まさとも)の像
明治43年堀田正倫伯爵の寄贈による県下高校唯一の明治建築校舎。
外観は建築当時のまま、現在も校長室など使用している。
今日3時間弱で作った私の作品。
型紙を使った六角形のお皿とマグカップ。
角皿3枚と箸置き。
数的には2日間学んだ方達と同量のものを作りましたが…
時間をみながら雑に作ったので、素焼きが心配です。
20名の中に入るとは思わなかったので、当選の通知が来た時には、開催日の一部には予定を入れていました。
9月2日の開講式には参加して、佐倉高校の歴史や地域交流施設の見学、焼き物の講義を受けました。
佐倉高校は歴史的にも佐倉藩の藩校として価値は凄いものがあるとわかりました。
蘭学は仙台の伊達藩、九州の鍋島藩ともに佐倉藩は積極的に取り入れていたことも。
9日の「板作りの器制作」の1回目はお休み。(残念ながら…)
今日16日は「板作り」の2回目です。
佐倉藩最後の藩主堀田正倫(まさとも)の像
明治43年堀田正倫伯爵の寄贈による県下高校唯一の明治建築校舎。
外観は建築当時のまま、現在も校長室など使用している。
今日3時間弱で作った私の作品。
型紙を使った六角形のお皿とマグカップ。
角皿3枚と箸置き。
数的には2日間学んだ方達と同量のものを作りましたが…
時間をみながら雑に作ったので、素焼きが心配です。