早朝のため構内はがらんとしていました。
不忍口のエスカレーターのところで、駅員さんの持つ立て札に
「最後尾」と書かれていました。
列は中央口のみどりの窓口へ。
目的は…これ!


句会へ行く前に「無言館」へ。
2度目の来館ですが、以前より画が修復されたせいか新しくなっていました。
画学生達の遺品に思いが感じられました。

句会場である「塩田の里とっこ館」
(14日11時現在で上記のHPに句会の様子が掲載されていました)

後方の山は独鈷山
館内の様子


私の折紙もありました。


館内はパソコンも数台あり、スクリーン映像もすばらしいものでした。
何よりも館長さんはじめスタッフの皆様のお人柄があたたかい!!