つれづれなるままに

日々の雑記

京都・修学院離宮(1)

2017-11-27 14:34:08 | 

俳句のお仲間と京都吟行に出かけました。
8月頃に参観申込みしてあった修学院離宮に11月23日9時に見学開始です。
修学院離宮は、1656年後水尾上皇によって造営された山荘です。
比叡山の麓、東山連峰の山裾にあります。
上離宮、中離宮、下離宮があります。
どの離宮も紅葉がとてもきれいでした。

受付をすませて、ガイドさんに案内されて見学にでかけます。
受付近くの道。

(11/29 先生より俳句のご指導をいただきましたので、俳句の写真を差し替えました。)







下離宮に入る御幸門(みゆきもん)。
杮葺(こけらぶき)の屋根と花菱紋の透かしがある板戸の門。





お庭です。




後水尾上皇の宸筆の扁額のある「寿月観」。













上離宮から中離宮へ向かいます。
広々とした景色の中を歩きます。








棚田もありました。





中離宮の門。












 
杉戸に描かれた鯉の絵。網だけを描いたのは丸山応挙。





中離宮のお庭。














上離宮へ続きます。







コメント (2)

袋田の滝

2017-11-14 23:42:55 | 



日本3大瀑布のひとつ袋田の滝の紅葉を楽しみに出かけました。
華厳の滝、那智の滝とともに3大瀑布です。
茨城県大子町(だいごまち)にあります。
大河ドラマ「平清盛」の音楽とともに冒頭に出てきた滝だと記憶しています。

出かけた日が、11月13日、茨城県民の日でした。
混雑は覚悟していましたが…

バスを降りて、入口に向かいます。




橋を渡ったところにあった、松本澄江さんの句碑。

後ずさりして秋瀑をほしいまま




入口よりエレベーターに乗るためのトンネルです。




途中こんな所もありました。





エレベーターで上がった第2観瀑台よりの滝。






両脇の紅葉もきれいです。





第1観瀑台より。




第1観瀑台より吊り橋が見えます。




吊り橋よりの滝。第1観瀑台も見えます。




吊り橋の上より滝とは反対側の川には大きな石がありました。





駐車場に向かう坂道で、コントラストが鮮やかな紅葉。




紅葉を愛でながら降りて行きます。






車窓よりの奥久慈の田園風景。





コメント

最近の購入品

2017-11-07 11:26:30 | 日常あれこれ

最近ネットで購入した2品。

復元ドライヤー。
美容院にて使用していて、いろいろ説明もしてくれました。
ぱさぱさ髪にはよいかと思い、購入。
まだ、3度ほどの使用ですが、以前ほどぱさつかないような気がします。




効能とかはネットにて見ていただくとして、身体にも使えるとか。
今のところ健康な身には使用していませんが…




もうひとつは、たまたま見ていたテレビで熱心にピーアールしていた電子辞書。
買ってもいいかもと単純に購入してしまいました。





電子辞書は赤色とタッチパネルに惹かれ、エネループ充電器セット2個がついてくるということで購入。
(販売上手ですね。J通販さん!)




以前使っていたCASIO EX-wordと。
内容的にはほぼ同じでした。が、パネルはCASIOのほうが慣れていたせいか見やすい。
CASIOは家人に譲りました。




コメント

もうすぐ大学祭

2017-11-01 23:20:28 | 俳句

2ヵ月ぶりに千葉大学へでかけました。
けやき俳句会の日です。

構内は紅葉していています。
あちこちの場所で大学祭の準備がされていました。






(スマホの写真は慣れてないせいかピンボケですね)




秋黴雨災害多き秋津島

桜紅葉放哉の住みし終の家

父母の家変わらぬようで末枯(うらが)るる  響




コメント