![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f3/722ec5d26ae42e4901faea1a06626faf.jpg)
2月9日富士五湖めぐりに。
首都高速の渋滞、中央道の工事渋滞に会い、
予定は少し狂いました。
山中湖のダイヤモンド富士の時間には間に合ったものの
天候が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2f/356f00e2117d38a7b88f4986f374b07c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8b/983a495c987ddcd92e7e9e5937797366.jpg)
精進湖へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d9/e59c6cc6be728577bfa0a0586795c82b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/41/10c59e1014eb95532c1ecc529cabc338.jpg)
西湖へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6a/3c09fb30e599e73bd4c1a5e67b82319a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/e61945853344dc4b5ed60e97c35a44ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ae/5e0991a824cd002aca5daecd91b80e61.jpg)
河口湖大石テラスに着くと曇天に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/36/8c37156d1ca5dd2ac3e18d96ec7bc08d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ee/a10a2c47cf8bae98de435dcb048234ad.jpg)
外国人(主に中国人)の方で混んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/58/b659d6cd8e7e3dc6a7134a64ce5fe77e.jpg)
丘陵には「星のや富士」のグランピング施設がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ea/2960dfdec255a0f2810954255dcfd273.jpg)
ダイヤモンド富士を目指して
山中湖に4時到着。ですが、やはり雲が厚い。
「ダイヤモンド富士」とは、富士山頂に太陽が重なる瞬間、
ダイヤモンドのように輝く現象のことです。
富士山頂に太陽が重なるのは日の出と日没時になりますが、
山中湖で見られるダイヤモンド富士は日没時。
秋から冬にかけて約4ヶ月半程の期間、観測することができます。
観測場所 「5. ママの森下」
<観測可能期間>
11月03日:15時48分頃/2月08日:16時19分頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/29/e906d46a72cfb93a6664ad5e2f469731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e1/ba5c65c03ef81fbacafdcef392ca1eee.jpg)
昼食は人気の「布成」さんでほうとうをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/9d41f39f8959b896b43d356ad402df72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/06/0f12b2b9f2be459e3ebabf30f4d0330f.jpg)