百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

80后(バーリンホウ)

2010-04-27 21:29:48 | 環境
NHKのクローズアップ現代で、転換する中国の特集が続いている。
噂の80后(バーリンホウ・・・80年代生まれの若者)は私がイメージしていた唯の我侭な若者(改革開放後の一人っ子政策のもとで育った世代)ではなく、真摯にこれからの生き方を考え、社会のために自分は何が出来るか、お金儲けだけが正しい道ではなく、真の豊かさとは何か、それぞれがそれぞれの角度から冷静にみつめていた。
社会主義の世界に生まれ、資本主義の経済成長を横目で見ながら、それぞれの良さと悪さを自分なりに検証し、あらゆる可能性を追求、出来ないことはないという。
エネルギッシュである一方で、バランス感覚は決して失わない。
経済発展は望むものの、少しそのスピードを緩めても構わないともいう。
豊かさと過酷な競争社会、地域と家族のあり方等、日本の60年代70年代のおそらく数倍の速さと規模で進んでいく社会の中で21世紀の社会のあり方の本質をどこまで追究できるか。
彼らだけの問題ではなく、我々の問題でもある。