百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

パルムドール

2013-05-19 21:00:58 | Weblog
今村昌平監督が「楢山節考」でパルムドール(カンヌ国際映画祭の最高賞)を授賞して30年。
今年は是枝裕和監督が作品「そして父になる」でパルムドールに挑んでいる。
是枝さんは映画「誰も知らない」「歩いても歩いても」の監督として、最近は「ゴーイングマイホーム」脚本・監督として有名。
「楢山節考」は貧しい山村の古い仕来たり(ルール)の中に生きる親子の姿を、「そして父になる」は自己愛で人を愛する、無償の愛で人を愛する親の姿を。
最期の“しらはぎ様”を息子に委ねようとする無償の愛は、現代社会でどういうカタチで投影されるのか、タノシミだ。

think simple その2

2013-05-19 00:15:13 | Weblog
ほぼ1年振りに「think simple」を読み返す。
「no」という言葉は、様々な機会に発せられる。新たに発想したビジネスのアイディアを他の人に話した時、それが実現出来ない理由はいつでも1000はあるが、クルエイティブな思考を使っても回避出来ないものは、その中の数個にしか過ぎない。大変な努力が必要か、やり方に工夫が必要か、とてもコストがかかるか、といった意味にしか過ぎない。
スティーブは、決して妥協しなかったという。