TAKEUCHI's PHOTO BLOG

徒然道草の気ままな写真日記です。

養老公園の紅葉

2018年12月03日 | 紅葉

今年も11月下旬、養老公園を散策した。妙見橋付近のカエデは赤く色付き最盛期を迎えていた。

キャンプ場付近の楓の木漏れ日を撮影し「養老の滝」へ上ると大楓がようやく色付き始めていた。




















四百年の歴史をつむぐ香嵐渓と小原の四季桜

2018年11月29日 | 紅葉


11月下旬、東海随一の紅葉名所・足助の香嵐渓を散策することができた。

待月橋から巴川沿いに広がる4000本のもみじが赤く染まり紅葉最盛期を迎えていた。

もみじトンネルから三州足助屋敷、つり橋(香嵐橋)、飯森山中腹の香積寺周辺を散策、鮮やかな紅葉が輝き自然の舞台のようだった。

小原の四季桜はほぼ終盤ながら、紅葉、銀杏とのコラボを楽しんだ。


























嵯峨・嵐山紅葉めぐり

2018年11月22日 | 紅葉

今年も嵯峨野紅葉巡りに出た(11/20)。

★最初に木漏れ日狙いで竹林の小径へ、すでにかなりの人出に会い魚眼で撮影開始。






★嵐山の名勝「大河内山荘」は名優大河内伝次郎が消えることがない「美」を求めてこつこつと創り上げた庭園という。
古都の風光が随所に見れれる。最後に抹茶をいただき十分楽しめた。












★全山紅葉に包まれる常寂光寺。
ここでは竹林と紅葉コラボがお目当てだったが、今年の紅葉はやや残念だった。












★平家物語・悲恋の寺「祇王寺」から「檀林寺」、「宝筐院」。
祇王寺の散り紅葉が見事だった。














★特別名勝・天竜寺。大変な人出だった。
















晩秋の乗鞍高原、上高地

2018年11月09日 | 紅葉

11月初旬、晩秋の乗鞍高原の朝焼けを撮影し、特別名勝・特別天然記念物「上高地」(神垣内or神降地)を久しぶりに散策した。

大判カメラ(8*10)ほか持参の重装備で、積雪と霜を期待し晩秋の装いに期待、沢渡からタクシーで向かう。

河童橋付近は、まだ落葉松が残り見ごろだった。

翌々朝は比較的気温も高く霜も降らず残念。岳沢湿原の枯れ木、清冽な湿原の写り込みは幻想的だった。

次の朝は、落葉松にやや霜が付いた。今年の紅葉は落葉松の黄葉に恵まれました。




















白馬山麓紅葉巡り

2018年11月05日 | 紅葉

10月下旬、大判写真連盟(HPC共催)秋の撮影会で白馬山麓の紅葉狩りに参加した。
往路の中央線は指定・自由席とも珍しく超満員で期待が膨らむ。
午後から小雨模様となるも撮影地の「白池、五月池」(糸魚川市)に着く頃には、池辺に映える
真盛りの紅葉撮影に恵まれた。


翌日早朝から、小谷村・鎌池の紅葉を撮影、静かな池に写り込む紅葉リフレクションは鮮やかで
雲上のパラダイスを堪能することができた。

乙見峠から広がる山腹紅葉も丁度見ごろを迎え、各自大判、中判、デジタルで撮影を楽しんだ。





















晩秋の嵯峨嵐山

2017年11月29日 | 紅葉

紅葉の嵯峨嵐山を散策した(11/27)。

今年の紅葉はやや早目のようで、渡月橋に到着すると小倉山山腹はすっかり落葉模様!

天龍寺、大河内山荘もほぼ終盤との由、小倉池から「常寂光寺」を参拝。

紅葉はピークで、苔むす山門から竹林の境内すみずみに差し込む陽に紅葉が鮮やかでした。

次いで、奥嵯峨・平家の寺 祇王寺を参拝。ほぼ紅葉は終盤ながら艶やかに彩る草庵の境内に

癒された。化野念仏寺から鳥居本まで散策し、晩秋の嵯峨嵐山を堪能できた。


晩秋の徳山ダム湖

2017年11月28日 | 紅葉


西美濃・揖斐川水系の最奥部に位置する、貯水量日本一の徳山ダム湖を訪れた。(11/25)

冠山、能郷白山など薄っすらと雪化粧し、周辺の紅葉は終盤となっていたが、小雨降るなか、

旧徳山村の立ち枯れ木が随所に見られ、消えた徳山村の面影が感じられた。