錦秋・3 <香嵐渓> 2011年11月27日 | 紅葉 この週末は、香嵐渓紅葉狩りへ。豊田市足助の香嵐渓は東海きっての紅葉名所。観光客が多いので今年は景色を愛でることにした。待月橋向かいの飯盛山には「五色もみじ」があり、緑・黄緑・黄・橙・赤と五色のグラデーションは今年も見事でした。三州足助屋敷付近の銀杏や巴川えん堤の鮮やかなもみじが午後の西日をうけて、もみじトンネルが歩道いっぱいに赤く染まっていた。飯盛山(254m)の上部はまだこれから見頃を迎えるようで様々のスポットを楽しめる。帰途は、小原町の四季桜と紅葉の幻想美を味わった。
錦秋・2<両界山横蔵寺> 2011年11月24日 | 紅葉 西美濃・揖斐川町の横蔵寺は、最澄が創建したと伝えられる古刹で、美濃の正倉院と呼ばれており、紅葉名所である。今年は気候のせいか、楓の木々によって色付きが斑模様となっていた。赤い柿が小雨にぬれて映えていた。
錦秋・奥琵琶湖の秋 2011年11月23日 | 紅葉 今秋は、気温が高く紅葉が遅れ気味だったが、伊吹山が初冠雪し急に冷え込んできた。久しぶりに奥琵琶湖方面の探訪に出かけた。木之本の鶏足寺(旧飯福寺)の参道沿いには200本にも及ぶもみじが見頃を迎えていた。奈良時代に行基が開基した古寺で、苔むした石畳の参道が往時を偲ばせる。ここは初めての散策のため、大判・中判、デジカメと急ぎ足の撮影となった。 湖北の余呉湖では、西日を受けて輝く湖面・映り込みを狙った。尾上の夕景は、多くのカメラマン達と鮮やかに輝く湖面のマジックアワーを愉しむことができました。
秘境・黒部渓谷と荘川峡 2011年11月05日 | 旅行記 11月初め、黒部渓谷と荘川峡、五箇山の観光ツアーに参加した。日本一のV字峡を走るトロッコ電車に乗るのは初めてであり、宇奈月から黒部万年雪展望台の鐘釣(標高400m)まで約1時間かかった。この黒部鉄道は、あのクロヨンダムの建設されるまでには、岩盤が160°Cにも達する高熱地帯があり多くの難工事の建設用のための輸送に使われていた。現在でも途中の線路沿いでは随所で作業がされていた。宇奈月温泉をゆっくり堪能し、翌日は、富山湾一望の新川牧場や荘川峡クルージングで湖上から渓谷美を観光、最後に世界遺産・五箇山の菅沼合掌集落を見学した。撮影を離れて、越中まるごとゆっくり愛でる家族旅行でした。