残り柿と風雪紋 2013年01月27日 | 雪 昨夜の予報で大雪警報が出ていたが、積雪はほとんどなかった。路面が凍てついていたが、いつもの日の出ウオークに出かけた。 晩秋に収穫した渋柿がまだかなり多く残っており、風雪の残り柿が朝日に映えて鮮やかでした。 日の出とともに雪も溶けだし、小鳥の餌になっていた。 田んぼの切り株には、風雪によってできる風雪紋が広がっていた。
初雪の雪化粧 2012年12月10日 | 雪 強い寒気の到来で前夜から雪模様の朝となった。東海・西美濃で20cmほどの積雪となり、12月初旬の降雪は16年ぶりという。 いつもの早朝散歩コースの景色も一変し、どんよりとした曇り空にも枯れ木は雪の花、我が竹林もずっしりと重い雪に耐えていた。 神社の桜並木をくぐり、境内に入るとまだ名残の紅葉が初雪に映えていました。 いつも見慣れた長良川河川敷も雪化粧して変身、身の引き締まる朝でした。
列島大雪に 2012年02月02日 | 雪 今朝は美濃地方平野部も、20~30cmの積雪で この冬二度目の大雪となった。デジカメの散策は楽しいものです。枯木には雪の華が咲き、我が家の竹林もずっしりとしなうほどに重い雪に耐えていた。 星景写真用に、画角180°のフィッシュアイを入手したのでテストを兼ねて携えた。 星を撮るには最適ですが、一般の風景は近寄らないとうまく撮れません。 (EOS5DⅡ、28~300mm、15mmfishueye、WB:オート、ブルーは3000K)
伊吹山も雪化粧 2011年12月23日 | 雪 冬至が過ぎて、西美濃・伊吹山(1377m)も一面に雪化粧となった。伊吹降ろしがひゅうひゅうと裸木を鳴らし身にしみる。 ひときわ大きい災いの年の暮れ、来たる年は凶から吉へと難を転じ、一陽来復 を祈りたい。
白銀の御嶽山麓 2011年02月04日 | 雪 久しぶりに御嶽を訪れた。気象庁によるとこの冬は、赤道直下の海水温が観測史上最低の気温になり、エルニーニョ現象が起きたという。夏は猛暑になり冬は豪雪になるらしい。日本列島の北国は豪雪に。しかし太平洋側は雪が少なく、御嶽山麓・開田高原も積雪は少々。立春を迎え寒さも和らぎ、この節分の日はめずらしく好天に恵まれた。白川氷柱群の氷もかろうじて形が残っていた。白銀の開田高原では、白樺林のなかで木曽馬がくつろいでいた。
雪の華 2011年01月17日 | 雪 今日も雪が降りで30cmを超える積雪となった。境内の桜並木や大銀杏も見事に雪の華となっていた。 長良川河川敷におりると、枯れ木や竹も雪に覆われてまるで雪国のような銀世界でした。 <こんこんと 大雪降って 川眠る>
初 雪 2011年01月16日 | 雪 東海地方は夜半から一段と冷え込みが厳しく、予報通り終日雪降りとなった。今日は、楽しみにしていたイベント出席も残念ながら諦めることになった。自宅周辺を散歩するといつもながらの景色が雪に覆われ新鮮な光景に一変していた。