青い鳥を常に求めて

人生の理想を追求する姿勢で何事にも当たりたい。

被災松、成田山新勝寺へ 犠牲者の供養に使用

2011-08-15 20:24:00 | Weblog

東日本大震災の津波で流された岩手県陸前高田市の景勝地「高田松原」の松の木が、震災で犠牲となった人たちの供養のため、千葉県成田市の成田山新勝寺に送られることになった。9月25日の「おたき上げ」で、祈願成就のための護摩木と一緒にたかれる。関係者が14日明らかにした。

 高田松原の松をめぐっては、京都市の伝統行事「五山の送り火」の「大文字」で燃やされるはずだったが、市民から「放射線汚染が心配」などの声が上がって中止。その後、一転受け入れを表明したが、放射性セシウムが検出されたため、再び使用を断念した。新勝寺は、表面の皮をはいだ松を受け入れる予定。

 金剛寺の小林信雄住職は「京都の問題もあっただけに本当にありがたい」。新勝寺の小林博之さんは「震災で亡くなった人の供養を一番に考え、受け入れることにした」と話した。

五山の送り火また中止。

2011-08-13 18:24:00 | Weblog
混乱した挙句京都市が再び岩手の薪を取り寄せて事が決着の筈だった。

しかし、再検査でまた、セシウムが検出されたという。一体、どの程度の量なのか、他でも調べて検出されなかったものが、また出たとは不思議。

万一、汚染が岩手まで広がっていることが恐ろしい。

それにしても、犠牲者の霊を弔うのが目的の行事に、けちがついた。

理由如何にかかわらず、京都がまた意地悪しているように世間では取られるであろう。

有害な量が含まれることのほうが納得できないのである。

検査方法、機械によっても誤差があるのだろうか。

長崎原爆の日

2011-08-09 12:21:00 | Weblog
11時2分TVの前で黙祷した。6日の広島に終わらず66年前の今日、原爆が投下された。

戦争とは言え、人類の否定とも言えるこの爆弾が多くの命を一瞬にして奪った。

絶対許されることではない。そして今度は点差後とは言っても、設備と管理の不始末から福島第一原発で事故を起こした。

武器としても平和利用としても、核は人類の敵である。

一日も早い軍事核廃絶と利用を減らして行くべきと課寄進しました。

連日35度越え

2011-08-07 16:27:00 | Weblog
今朝は最低気温が今夏最高の28.7度でした。

昨日の35.5度。雲が多いが今日も35.1度と猛暑が続来ます。

甲子園は高校野球の熱戦が続きます。彼らには熱中症などは無縁かと見ていましたが、帝京対花巻東戦で、活躍中の選手が姿が見えず、いつの間にか交代していた。

アナウンサーの説明で、手足が硬直、熱中症症状ち言う。

3時間超の熱戦で消耗したのだろうか。

8対7で9回裏花巻の反撃途中で、二塁盗塁が成功したところで、保守の守備妨害の主審判定。

ツーアウト一塁に変わる。盛り上がりを欠いた試合になってしまった。

主将に説明を要求した花巻監督でしたが。ビデオでも妨害にとるにはあまりにも低姿勢であった。


原爆の日、高校野球始まる。

2011-08-06 23:39:00 | Weblog
66回目の広島原爆の日、忘れもしない8月6日
忌まわしい大量殺人の原爆。

そして今年3月11日東日本大震災、続いて福島第一原発事故。

天災に人災が加わった。放射能汚染は福島県の多くに広がり、野菜から、稲藁を食べた牛たちの汚染。

今秋収穫の米の汚染が心配されている。愚かな人間は戦争だけでなく、原子力を武器に使用した。

被災地福島の聖光学院が初日第三試合に登場ウ。接戦の末、宮崎日南に勝利。

避難指定ぎりぎりの伊達市の同校は、校庭が十分に使えないハンデを負っていた。

名投手を有するとはいえ、日南の粘りは延長にまで決着の付かない好試合となった。