青い鳥を常に求めて

人生の理想を追求する姿勢で何事にも当たりたい。

相田みつおの詩が縁となる

2011-08-31 14:29:00 | Weblog
否、詩が結ぶ人間関係。派閥を超えて党内の対立をなくしたい新首相の心の縁結びとなった「どじょうは金魚のまねすることねんだよなあ」。

 野田新首相は、幹事長に小沢元代表に近い
輿石参院議員会長、国会対策委員長に鳩山前首相の側近、平野元官房長官を起用しました。

一方、政策調査会長には盟友の前原前外相を充ててバランスを取り、挙党態勢を印象づけました。

発足当初から火種を抱えていた菅政権に比べると穏やかなスタートで、政権の基盤づくりは、ひとまず成功でしょうか。

組閣を急ぎ、山積する政策課題を矢継ぎ早に実行することを期待した

南から雨雲が北へ

2011-08-25 20:10:00 | Weblog
次々に押し寄せる雲は不気味。気温は30度とまりだが、湿った80%は不快。

台風11号は知っていたが、二つその近くの熱低の一つが台風12号となた。

台風の発生する位置も従来より高緯度になった気がする。

日本海側が今度は大雨らしい。

昨日は岐阜、愛知両権威竜巻注意報

2011-08-24 20:42:00 | Weblog
何時来てもよいように、心の備えはしていましたが、こちらの被害も雨もありませんでした。

今年の特徴、限られた狭い地区に集中するのです。

愛知は一宮付近が浸水地区が出た。岐阜も温泉地下呂付近が豪雨被害。

今日は曇りがちでも気温は32度を越え、南からの湿った風邪は不快指数をたかくしたようです。

民主党は29日投票で代表選。口で党内統一と言うだけで、何時になっても不可能な党です。


民主党代表選

2011-08-23 11:39:00 | Weblog
前原前外務大臣のアンケート結果が良かったこともあったのか。今朝上京。出馬を表明と言う。

鍵を握るのは小沢派だと言う。自民の派閥を攻撃していたこの党も派閥で動く。

今までに数人が出馬表明をしているが、知らない顔までいる。

兎に角、今月末までには首班指名まで行く事になりそうである。

菅首相の意思を何処まで継続するのか疑問である。

民主の代表選挙

2011-08-19 11:19:00 | Weblog
立候補の意思は数人が表示だが、菅首相を批判した割には、彼の勝る人物はいるのか疑問です。

与野党全部に言えることかもしれない。馬小屋でも、牛小屋でも良いから誰か偉人が生まれていないだろうか。

団塊の世代以降は指導者になりうる人材不在が正直なところか。

何時からこんなに小粒な人間ばかりないなったのだろうか。