青い鳥を常に求めて

人生の理想を追求する姿勢で何事にも当たりたい。

梅雨の晴れ間

2007-06-30 07:37:00 | Weblog

ぎらぎらの太陽。孫たちの休日はこちらものんびり。

恒例の孫娘のお泊り日が昨日。家庭菜園のナスとキュウリで夕食の野菜は間に合った。

また、私にナスの料理を作れと言う。成長期の子供のための献立である。

夜はわけの分からないSF映画をテレビで観てしまった。時間が来たから、途中できったのだが、10時を過ぎていた。

弟は昼の来客疲れで夕方から寝てしまったのを幸いに、娘夫婦は夜は外食。ゲームかショッピングだったのだろう。

のんびりと2人を楽しんだようだ。何時泣いて起きてくるか分からぬ弟のために、われわれは油断ならないのだが・・・

午後一段と蒸す

2007-06-29 16:02:00 | Weblog

温度計は29度止まり。雷鳴あり、西が真っ暗だから、雷雨が来るか。

金曜日ともなると子供たちも忙しい。弟は近くの幼稚園の友人を家に呼んで、姉はこちらから出かけている。

大人のようなサンダルを鳴らしてカチカチと走る音に見ると、彼女が一人、傘をそして、菓子の入ったバックを持って出かけている。

近いといっている母親。外に出してあった車で追いかけると、既に、先様へ到着していた。

自分はバスがないと私を頼むのだが、子供には薄情だ。

近いからではなく、一緒に言って向こうの親に挨拶するのが私の常。

今時が淡白なのか、私が面倒なのか。携帯メールで済ませて、動かないで済む。

大きい道路を挟んだ向かい側。傘を差しては安全とはいえない。


宮沢喜一氏死去

2007-06-29 08:07:00 | Weblog

 宮沢喜一老衰のため、自宅で死去した。彼は自民党の護憲、平和路線を追及する「ハト派」の中心的人物だった。

首相、大蔵大臣、外務大臣、厚生大臣を歴任、自民党の分裂で総辞職もした。

変化の総理大臣でもあったが、私は好きな政治家だった。与野党逆転して、細川内閣では自民党が野党に落ちたときでもあった。

次期の小渕内閣では大蔵大臣に帰り咲く日本にはなくてはならない政治家の一人であった。

最後が、小泉首相の要請を受けて衆院議員を引退したのだが、これは中曽根他まだまだ活躍でる大先輩を退けた小泉流我侭で、この歴史に残る悪政だった。

朝鮮総連をターゲットに

2007-06-29 05:14:46 | Weblog

元公安調査庁長官緒方重威元長官詐欺容疑で逮捕 。
 
朝鮮総連中央本部の売買問題は総連側を被害者とする詐欺事件に発展しました。

東京地検特捜部は総連側から中央本部の土地と建物をだまし取ったとして、緒方・

ら3人を逮捕しました。もう一人は弁護士会会長だったかな。

負債を負うて、存続が危ぶまれる朝鮮総連の建物を狙ったのだが、それぞれの前

歴、現在の公的立場を利用したものだった。

売買契約が成立しない時期の名義変更も違法であり、その専門家の取った行為が理

解できない。

天下りの弊害を立証する結果となった。

暑い!

2007-06-28 16:03:00 | Weblog
時折薄日が射す程度なのだが、暑い。湿度が高いからである。

午前中約束して友人と会う。二年振りだろうか。長患いの奥さん。子息は急逝して
数年になる。

彼が大病を重ねていたのは最近知った。会うと元気そのものなので安心した。

岡崎時代置いてあった陶芸材料の絵の具、手轆轤、その他各種。

彼も近く商売の一部を他人に任せると言うから、今のうち返して置く。

窯造りが専門で、北海道あたりだと三ヶ月は留守にする。

目新しいものを見つけて、持ち帰ったから、何をしているのか分からない。

最近の市場調査にもなった。昼に帰宅。孫の下校に近くの信号までの日課。

皆真っ赤な顔をして、汗だくになって帰ってくる。私の下駄を見て、また、一人不思議に見ている。

暑さを飛ばしてくれる音「からんころん」は心地よい。昔を思い出していた。