人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

夜明けは近い

2015年01月08日 19時23分58秒 | 日記
代々木公園冬景色


 今朝は、いつもの7時8分の山手線に乗り換える為に新宿駅西口改札を通り抜けようとしましたら、改札が通れなくて慌ててしまいました。原因は、烏山で京王線に乗る時に定期券に乗車の記録がされていなかったのです。
 急いで駅員さんの所に行き、定期券を処理してもらい、いつもの7時8分に乗る為に山手線ホームに向かいました。そして、急いで階段を上り何とか山手線に乗ることができました。今朝は、家をいつもより2分早く出て、心に余裕がありましたが、この件でいつものようにあせってしまいましたね。これから、改札を通る時には、定期券をしっかりと確認します。

 さて、今朝も寒く、風も冷たい朝でした。帰りも寒かったですね。でも、昨日から、ヒートテック・エクストラウォームを着てからこの寒さを防いでいます。もし、ヒートテック・エクストラウォームを着ていなかったら左足がガチガチに固まって歩けていないことだったと思います。本当にヒートテック・エクストラウォーム様様には助かっています。

今朝の空: 月と星


 ところで、今朝は、家を出て空を見上げましたら、空が少し明るくなっていて夜明けが早くなったと思いました。夕方も日が沈むのが少しずつ遅くなってきたのも感じています。季節は少しずつですが、春に向かっているのですね。ヒートテック・エクストラウォームが必要ない季節が待ち遠しいですね。

新宿東口広場のイルミネーション


記録

 天気: 晴。非常に寒い。
最高気温(℃)[前日差] 10℃[0]
 最低気温(℃)[前日差] 1℃[-2]  
 体調:体が硬い、重い
 血圧: 118/77/60
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る
<行き>
 自宅出発 06:15:40 
 烏山駅着 06:31:40 
 タイム:16分00秒 
 京王線各駅:06:34。
  電車:座る。
 山手線 07:08 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:33

<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:00
 自宅着 : 18:54:40  無事到着。 
 タイム:16分40秒 

星と太陽と青空に願いを』

通勤時間は晴れますように、雨,雪が降りませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)




下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする