人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

祈り感謝

2015年01月27日 19時27分26秒 | 日記
渋谷交差点


 今朝は、起きると本降りの雨の朝でしたね。この雨(体感雨量:3.5)で、ヤマハのレインウエアをしっかり着こんで歩きました。京王線はこの雨で混雑して、電車の運行が遅れていました。到着の新宿駅では、いつもの7時8分の山手線に乗る為に必死で歩きましたね。

夕方の代々木公園の空


 ところで、今朝の京王線では、最近、挨拶するようになつた女性(70歳くらい?)がホームで電車を待っていましたので朝の挨拶をしました。そして、今日も少し会話をしました。到着電車が混雑していましたので、私が電車に乗り込む時にこの女性は私のことを心配してくれました。
その後、到着した、京王線新宿の改札の駅員さんにいつものように朝の挨拶をして改札を出る時には、”お気をつけて”と声をかけてくれました。たった一言ですが、今日は雨の日で路面が滑りやすくなっていますので、思いやりを感じてうれしく思いました。障害を負って以来、見ず知らずの人達に心配をしてもらう事が多くなりました。そして、私は健康な時に比べ、今は、他人に感謝する気持ちが出来たように思います。

夕方の代々木公園の雲


 毎日、無事に帰宅する事を願い、私は、毎晩お祈りして寝ます。このような習慣も健康な時には無かった事でした。人は生きているのでなく、大いなる力により生かされていると今は思えます。傲慢さの気持ちが無くなったようです。限りある命ですから健康を大切にして感謝の気持ちを忘れないで、生活して行きたいと思った今日でした。
いつか良い事、奇跡があると思いましょう。

今朝の大崎駅のホームでは、よく見かける車椅子の方は雨対策のレインウエアをしっかり着こんで、通勤していました。私もこの方に負けないように雨でも頑張ります。

記録

 天気: 雨後晴。朝は寒いさが緩みました。
最高気温(℃)[前日差] 16℃[+3] 
最低気温(℃)[前日差] 5℃[-1] 
 体調:体が硬い、重い
 血圧: 111/73/56 
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る
<行き>
 自宅出発 06:15:30 
 烏山駅着 06:31:30 
 タイム:16分30秒 
 京王線各駅:06:34。
  電車:座る。
 山手線 07:08 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:34
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:30
 自宅着 : 18:56:00  無事到着。 
 タイム:17分30秒 





星と太陽と青空に願いを』

明日は、晴れますように、雪・雨が降りませんように。
妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
住宅修理計画が計画通りに行きますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行きます  

挑戦者とカメラマン(妻)

下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康管理へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする