人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

朝の会話

2015年04月07日 19時28分38秒 | 良い出来事・うれしい事
雨の渋谷交差点


今朝は、雨でした。でも、家を出る時には霧雨状態でほとんど雨は止んでいる状態でしたので、雨が降り出すこの隙間に歩いて行こうと家を出ました。幸い雨に降られること無く無事に駅に到着できました。
 駅では、電車を待つホームでよく見かけるご婦人(60代半ば前)に出会いましたので、朝の挨拶をしました。このご婦人は、いつも私の体が不自由な事を心配してくださり、気配りをしていただき、私は、このご婦人に大変感謝しています。
 今朝は、このご婦人の近況をお聞きしてみました。どうやら、お一人住まいのようで、今朝は、ご婦人の方からあれこれとお話しをしてくれました。この会話は、電車に乗ってからも続き、到着の新宿駅まで会話が続きました。
 若い頃にはご主人のお仕事の関係で欧米で暮らしていた事をお話ししてくれ、その都市での生活をお話ししてくれました。また、日本に帰国してからは、ある大学の通信教育で政治学を学んだそうです。論文も書き政治学を修了されたそうです。まだ、論文を書き上げるために40冊以上参考文献を読んだそうです。そして、今も図書館通いをして勉強をなさっているとの事でした。
このご婦人と会話していて、若さの秘密は、よく頭を使うことが老化の予防になっている事を感じました。私も脳細胞の活性化の為に歩くだけでなく読書もしなければと実感しました。また、今朝はこのご婦人と会話で、これからの私の生活を考えるにあたって、刺激された朝でした。


記録

 天気: 
最高気温(℃)[前日差]  13℃[-10]  
 最低気温(℃)[前日差] 10℃[-1]
 体調:体が硬い
 体重:昨日と変わらず。
 血圧: 105/71/60
<行き>
 自宅出発 06:10:00 
 烏山駅着 06:17:30 
 タイム:17分30秒 
 京王線各駅:06:34。
  電車:座る。
 山手線 07:08 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:33
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:45
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:41:00
 自宅着 : 18:58:00  無事到着。 
 タイム:17分00秒 

星と太陽と青空に願いを』

晴れの日が続いて工事が安全に無事完了しますように。
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
妻の花粉症・負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする