人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

汗だく

2015年04月21日 19時28分36秒 | 日記
ハチ公:選挙です。


 今朝は身支度で手間取り家を出るのが遅くなりました。いつもの34分に乗るために駅まで必死で歩きました。
今朝は左足の調子が悪い日で歩くのが上手くゆきませんでした。毎日見かけるお二人のペースメーカーの方達に出会い、引き離されないように頑張って歩いたのですが、距離をどんどん引き離されて行きました。
 一瞬、今日はいつもの34分に乗れないかなと思ってしまいました。でも、この34分に乗らないと山手線の混雑に出会ってしまう事になるので、諦めずに歩いて、何とか、34分に間に合いました。
 ホームに着いたら汗がどっと出ていましたね。いつものご婦人が私の汗だくの姿を見て『その汗どうしたの?』と声をかけてくれて、その後、車内で汗を拭くために私にテッシュペーパーを差し出してくれました。私はテッシュペーパーをいただき顔の汗を拭きました。汗だくの朝となりました。

代々木公園の空


 ところで、今日1歳半か2歳くらいの子供がお母さんに手をひかれて歩いているのを見ました。生まれてた時には寝ていた子供が、時間が過ぎると二本足で歩けるようになるのですね。人間の祖先からの遺伝により幼い脳細胞が発達し、脳からの命令が運動神経で足に伝達されて歩けるようになって行くのですね。そして、二足歩行を学習して行く事で更に歩く事が上手になって行くのですね。
この子供の歩行を見て、私も祖先の遺伝子を呼び起こして脳細胞を刺激してみたいと思いました。

代々木公園の空


記録

 天気: 曇り 
最高気温(℃)[前日差]  21℃[+2]  
 最低気温(℃)[前日差] 16℃[+2] 
 体調:体が硬い
 体重:昨日と比べ少し減りました。
 血圧: 102/86/58
<行き>
 自宅出発 06:16:45 
 烏山駅着 06:32:05 
 タイム:15分20秒 
 京王線各駅:06:34。
  電車:座る。
 山手線 07:08 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:33
<帰り> 
 会社出発: 17:35
 山手線:   17:45
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:39:00
 自宅着 : 18:57:00  無事到着。 
 タイム:18分15秒 

星と太陽と青空に願いを』

晴れの日が続いて工事が安全に無事完了しますように。GWは晴天の日が続きますように。
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。{/z1/

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする