3月から千葉県がんセンターで、ボランティア活動を続けている会にお世話になっている。
このボランティア団体には、K大学の看護学部の教授がコーデネーターとして指導されている。
今年は、小生を含めて4人の新人さんが加わった。
そして3回に亘り、医療ボランティアの活動に対する考え方等の講義を受けたのでした。
もっとも4人の新人さんだけでは講義が勿体ないとの意向で、例月の定例会でベテランの皆さんも一緒に受講された。
第一回の講義では、ボランティアとしての心構えとコーデネターの先生との面談があった。
第二回はがんセンターの看護局長による、センターの概要の説明を受けている。
第三回目の昨日は、がんセンター長による、最近のがんセンターの役割や、将来の展望などを講義頂いたのでした。
そして昨日の講義終了後に、がんセンター長から、医療ボランティアの初級課程の認定証を授与されたのでした。
当面は、外来の窓口でのお手伝いになるが、中級、上級課程の勉強をして、より高度の活動をと要請された。
帰り際に、コーデネーターの先生が一言「ピーナツさん、継続は力なりですよ」と声を掛けて呉れた。
現役中の企業内での仕事では良く聞いていた言葉である。
そうそう簡単に辞めて貰っては困るぞとの意味だと思い、心してお手伝いをしなくては覚悟をした次第です。
このボランティア団体には、K大学の看護学部の教授がコーデネーターとして指導されている。
今年は、小生を含めて4人の新人さんが加わった。
そして3回に亘り、医療ボランティアの活動に対する考え方等の講義を受けたのでした。
もっとも4人の新人さんだけでは講義が勿体ないとの意向で、例月の定例会でベテランの皆さんも一緒に受講された。
第一回の講義では、ボランティアとしての心構えとコーデネターの先生との面談があった。
第二回はがんセンターの看護局長による、センターの概要の説明を受けている。
第三回目の昨日は、がんセンター長による、最近のがんセンターの役割や、将来の展望などを講義頂いたのでした。
そして昨日の講義終了後に、がんセンター長から、医療ボランティアの初級課程の認定証を授与されたのでした。
当面は、外来の窓口でのお手伝いになるが、中級、上級課程の勉強をして、より高度の活動をと要請された。
帰り際に、コーデネーターの先生が一言「ピーナツさん、継続は力なりですよ」と声を掛けて呉れた。
現役中の企業内での仕事では良く聞いていた言葉である。
そうそう簡単に辞めて貰っては困るぞとの意味だと思い、心してお手伝いをしなくては覚悟をした次第です。