水曜午後組の皆さんからお花を頂きました。
Iさんの作品です。なるほどね、いろんなものをやったら面白いですね。お孫さんのおもちゃに?
張り子のとらやさんから早々と来年の干支である申さんの張り子が送られてきました。先生方にこれからアイデアを出して頂きます。
水曜午後組の皆さんからお花を頂きました。
Iさんの作品です。なるほどね、いろんなものをやったら面白いですね。お孫さんのおもちゃに?
張り子のとらやさんから早々と来年の干支である申さんの張り子が送られてきました。先生方にこれからアイデアを出して頂きます。
和顔愛語
美しい言葉を使うと、綺麗な口紅よりも美しい唇に見えます。つけまつげをつけるよりも、他人の美点をみるようにすると、美しい瞳になります。
腹が立った時は、相手のことばかり責めます。嬉しい時は、自分のことしか考えません。青い空、白い雲を見るなどして視野を広げると、きゅうきゅうと一喜一憂することが少なくなります。
自分の立場を良くするために、悪口を言う人がいます。このような人は、他人のちょっとした功績でも認めると、自分の品位が下がるように思っているのでしょうね。
人は責められると、心を閉ざして行きます。言うことを聴かないのは、相手のせいではなく、責める人のせいかもしれません。もし、相手が子供や、あなたより弱い立場の人間だったらそのことをよく考えてみないといけませんね。
話の上手な方がいます。話の上手さとは、言葉の操作や話し方では無いそうですね。人様には愛をこめて真実を語ることだそうです。
「心をいやすズバリ法話」より
Tさんが手打そばで作ったそばいなりを、Fsさんが抹茶プリンを持ってきてくれました。みんなで昼食に頂きました。
抹茶プリン、前回はやり方が分からず温めてそのまま飲んでしまったことが思い出されます。今回の抹茶プリン、最高に美味しかったです。
Yさんがやって来られました。たくさんの作品にみんな見惚れていました。
Yさんが花屋さんに花を頼んだら、こんなメッセージを書いてくれたそうです。我々をかなりの年寄り、と思っておられるのでしょうね。まだ若いのにね。
間もなく10時、今年の新学期の授業が始まります。皆さんにお逢いするのは約2カ月ぶり、楽しみです。
家人が模様替えしたこと、分かってくれるかな?
昨日、MさんとAさんが7人グループからと言うことでお祝いの品を持って来て下さいました。
開けてビックリ!!。中から欲しかった藍染のスカーフとお祝いのメッセージが・・・。入手困難な藍染の作品を、某作家さんから入手して我々にプレゼントして頂き感謝感激です。ありがとうございました。
昨日の夕方、一休会のメンバーがお祝いに駆けつけて下さり、夫婦ばしを・・・。Fsさんのメッセージ付きです。いいですね。
夫婦の名前が刻まれたおはし、自分の名前が刻まれたおはしは初めてです。大事に使わせていただきます。ありがとうございました。
さて、今日から新学期が始まります。本来は11日(水)ですが休日の為繰り上げ授業になります。
これから朝風呂に入って、教材のはがきの言葉入れをします。皆さんにお逢い出来るのが楽しみです。