一休さん

夢づくり工房 一休

絵手紙講習会

2016-06-24 22:10:44 | 墨彩書画

 

 

午後2時から始まった大阪府立急性期総合医療センターでの絵手紙講習会、生憎のお天気で警報が出るほどの風雨に見舞われましたが、時間の経過と共に参加者も増え始めホッと・・・。

Yさんの司会に始まり総長さんのご挨拶を受け、その後私も自分の体験談を少しお話させていただきました。

40名ほどの参加者が一人8枚のはがき絵に色塗りを楽しまれました。出来上がった作品が次々と言葉入れをしている私の元に運ばれてきます。

素晴らしい作品に仕上がり、皆さんも大変満足をされていました。最後に景品の抽選が始まり、参加者全員に景品が配られました。

ご参加下さったみなさん、ご協力を頂いた病院関係の皆さん、ありがとうございました。そして、お世話をして下さったひまわり会のスタッフのみなさん、本当にお疲れ様でした。

帰りにひまわり会のご厚意により、好物の穴子ずしを頂きありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後から絵手紙講習会

2016-06-24 05:45:58 | 墨彩書画

今日は午前中の授業が済めば、2時から大阪府急性期総合医療センターで絵手紙講習会があるので出掛けます。

担当して早いものでもう5年になります。私の仕事は、患者さんや付き添いの方々が描かれた絵に、お好きな言葉をお入れすることです。参加者は50~60名で院長先生や婦長さん、それにお手伝いをして下さる看護師さんやひまわり会のスタッフのみなさんです。

3年の命を宣告された方が、「どうか後5年長生きさせて下さい」という言葉を書いてほしいと言われたことが強烈的な私のデビューでした。

この方は、昨年悔しくもこの講習会を待たずして亡くなられましたが、その間、お好きな絵手紙に没頭されたとお聞ききしました。

今日のこの仕事が済めば秋のイベントまではのんびりとさせてもらえます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする