一休さん

夢づくり工房 一休

見違えるように綺麗に

2017-03-21 21:44:29 | 写真集

Fさんがあのミニ自転車をこんなに綺麗にペイントしてくれました。

スタッフのFさん、Hさん、Eさんが朝から室内を掃除してくれました。

昼食です。家人のカレーうどんが好評。リンゴはFさんの差し入れです。

新しくリースした冷凍庫が搬入されました。

YさんとJ さんがお祝いに駆けつけてくれました。

16年も経つとログハウスも雨のシミが一杯。

3時のコーヒータイム。お蔭さまで室内はすっかり綺麗になりました。

岡田寺を見学に。敷地内に土筆が群生。

鳴門金時を購入。

袋や調理器具を購入。

2軒の万代をはしご。25日のプレオープンに必要な商品を大量に仕入れ。

こうして今日もあっという間に終わってしましました。スタッフの皆さん、ありがとうございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから喜楽歩へ

2017-03-21 08:37:24 | 雑学

明日納品するミニ屏風の下絵が出来上がりました。彩色は今日帰ってからします。

私のお気に入りのこの額、「ころかふぇ」の壁に飾ります。

生憎の雨ですが、スタッフが「ころかふぇ」の室内の掃除を10時からお手伝いしてくれます。ありがたいことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のような話

2017-03-21 05:12:16 | 雑学

 

喜楽歩の手前にある今は使われていない岡田寺です。持ち主の池田さんから、ここをイベント会場として自由に使ってくれても良いと言う許可が出ました。

早速お寺の中も拝見させていただきました。広い敷地の中にある20畳近くある本堂。

お天気のいい日なら境内でも展示会が出来そうです。

 

併設するテニスコート、駐車場として、またフリマ会場として使っても良いということです。

降ってわいた夢のようなお話、早々に企画案を練ることに。

この岡田寺を使ってある企画会社が4月15日(土)と16日(日)に第一回の催事を行います。本堂をどのように使われるのか拝見し、我々の仲間と計画を練りたいと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事のシュミレーション

2017-03-20 22:54:26 | 雑学

野菜の販売のことで打ち合わせをしてきました。第3の日曜日を除き野菜を下ろして下さるそうです。

昼食です。

今日は額類を取りつけました。

メジロが2羽サクランボの木に・・・。

目隠しをするロールを取りつけました。

2か所に営業時間と定休日の看板を取りつけました。

犬を繋ぐための金具を5か所に取りつけました。

夕方、パン工房ボングーさんのご夫妻がパンの仕入れのことで来て下さいました。

オーナーさんご夫妻とスタッフの家族11人で手作りの夕食を楽しみました。

夜の8時半を回りました。みんさん、お疲れ様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから出掛けます

2017-03-20 10:08:44 | 雑学

朝から2枚描きました。これから壁に掛ける額を取り付けに喜楽歩へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物と夕食

2017-03-20 05:40:24 | 雑学

19日(日)、終わってからコストコへ4人で。

欲しい商品が一杯。

また2セット買ってしまいました。

行きつけの中華料理店へ4人で。

当りますように・・・。

 東京の娘に教えて貰ったこの本をゲット。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も喜楽歩へ

2017-03-20 04:54:08 | 雑学

19日(日)、朝から喜楽歩へ。吉報です。プレオープンや4月7日のオープン時には、この運送会社の奥にある空き地を臨時駐車場として使わせて貰えることになりました。ここはオーナーさんが所有する300坪程の土地です。

朝からモーニングセット等のシュミレーションをしています。

「ころかふぇ」の主役の「ころちゃん」がやってきました。

試食会です。

娘婿がテラスのテーブルを組み立ててくれました。パラするを付けると様になってきました。

イタリアから東京に戻ってきた亜貴ちゃんが訪ねてきてくれました。ヘリコプターの操縦資格を持つ彼女、私のパソコンの先生である彼女とオーナーさんを交え久しぶりに楽しい会話を・・・。

畑好きなオーナーの奥さんは畑を耕し、種イモを植えていました。

買ってきたタイヤが合わず廃棄処分に。園芸チームに渡したらオブジェにしてくれます。

お孫ちゃんがころちゃんと散歩。

 

ご主人が気にかけておられた倉庫の屋根にビニールを掛けました。

娘婿がピザ窯を清掃。

 

今日も一日が終わりました。陣中見舞いにMさん親娘さんが来てくれました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンター買い替え

2017-03-19 07:20:53 | 雑学

プリンターの調子が悪いので、この際買い替えようとジョーシンへ行きました。しかし、同機種は製造されていないと言うことで、別の機種に。

今まで使っていたエプソンの6色のカートリッジが、まだ6セットも買い置きしていたのでちょっと勿体ない気もしますが・・・。

宣伝用の名刺がたくさんいるので、千枚入りの用紙を購入。

家人は昨日頑張り過ぎて腰の痛みを訴えています。

今日は10時に集合し、モーニングセットのシュミレーションを行います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参りと喜楽歩

2017-03-18 22:59:04 | 雑学

朝の5時半に家を出て枚方にある両家のお墓参りに。8時前に帰ってきました。

それから喜楽歩へ。

今日は二人でひたすらテラスにオイルステンを塗る作業を。

玄関のマットを取り替え。入口が広くなったのであと4枚買い足すことに。

見違えるように綺麗になりました。

2階のテラスも綺麗に片づけて貰いました。

夕方、お墓参りを済ませた娘夫婦と合流。

夜にカットとヘアマニュキアをしてもらうので外食。

この3連休で模様替えを完了させます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参りに

2017-03-18 05:15:31 | 雑学

「ころかふぇ」の印が出来上がってきました。

メニューは三休さんが作ってくれました。プリンターの調子が今一つで鮮やかな色が出ず、困っています。

サプリメントには頼らないつもりでいましたが、目の疲れに良いと言うので、これは続けるつもりです。

今日は5時半に家を出て枚方にある両家のお墓参りをしてきます。

8時前に帰ってきました。10時に家を出て喜楽歩へ。今日はテラスのペンキ塗りをします。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待つこと3時間半

2017-03-17 21:33:58 | 雑学

11時に内科クリニックへ。2時間半待ちと言われたので一度家に帰り看板書きを。1時に着いたけれどそれから1時間半待ち。結局3時間半も掛かって食事をしたのは午後の3時。それも車の中で。商売繁盛の医院も困りもの。

ヘモグロビンの数値は6.6に下がって一安心。

花壇にスプリンクラーの蛇口を設置。

三休さんと一緒に補修した東屋のテーブルです。

家人はペンキ塗り

畑に灰を

新たに時計を設置

日除けを取りつけ

水やりも完了

6時、喜楽歩の仕事を終え買い物に

明日朝、5時に家を出て両家のお墓参りに行くので、花を買いに。

今日も一日が終わりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは優れ物

2017-03-17 07:35:41 | 雑学

 

コストコで3セット購入。これは優れ物です。消費税込みで1セット1980円。

夕べ試してみましたが感度のよさにビックリ!!早速、喜楽歩にも取りつけることに。もう2セット欲しいな。

この木板2枚に、定休日の文字入れをします。

OさんとKさんからの差し入れです。焼いて良し、鍋にして良し・・・。

やっと届きましたカフェテラス用のパラソル2つ。これで全ての備品が揃いました。

今日は糖尿病検査の日。夕べの8時以降絶食しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り付けに

2017-03-16 22:19:15 | 雑学

「ころかふぇ」の開店祝いにと言って、パステル画教室の有志5名から鉢植えを頂きました。

三休先生の作品の取り付けに行って来ました。良いですね。

だんだん「かふぇ」らしくなってきました。

三休さんにお願いして東屋のテーブルを補修してもらいましたが作業は日没まで掛かりました。

6時半に終わり、スシローへ。

8時頃帰って来て、それから娘の名刺2種類と、お食事券とプレオープンの案内状を作って貰いました。何でもこなす三休さんが羨ましいです。

帰りに三休さんにもカフェのメニューを依頼しました。私も作りますが、どんなメニューが出来上がるのか楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日の午後クラス

2017-03-16 22:13:54 | 雑学

木曜日午後の部のパステル&ステンシル画教室の授業風景と作品です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中の授業

2017-03-16 13:40:31 | 雑学

午前中の授業風景です。

皆さんのパステル&ステンシル画の作品

授業中に抜け出してロト7の当り券を換金し、10口購入。

娘の名刺を作るため、用紙を買いにジョ-シンへ。裏面に喜楽歩の最寄り図を入れる方法を三休先生に教えて貰うことに。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする