一休さん

夢づくり工房 一休

お面とはがき絵

2018-06-24 16:08:06 | 墨彩書画

教材部屋を片付けていたら、張り子のおかめとひょっとこのお面が50個ずつ出てきました。

何か使い道はあるかな?

来年の干支のイノシシのはがき絵が出てきました。気の早い方、もうお描きになられますか?

うおの目が痛くて一日中家に居ます。

朝から買った機器でコーヒー豆をミルし、モーニングを楽しんでいます。

昼食は軽めに・・・。さて、夜は何を戴きましょうか。

畑が気になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食・イベント

2018-06-24 06:23:15 | 雑学

昨日はこんな時間に帰れました

す揚げして

半田麺を湯がいて

自家製のキュウリとトマト

昨日の夕食です。

そうそう、頂いた551の豚まん、美味しかったです。

甘夏で締めくくり。

今、畑で一番力を入れているのが10mの畝にツルムラサキを。後の10mの畝にカボチャとゴーヤを。どちらもネット栽培をしていることです。ネットにカボチャを這わすのです。

今年は皆さんにもツルムラサキを採ってもらおうと頑張って作っています。もう少しです。

「ころかふぇ」の庭園でバーベキューをする日程が7月29日(日)の12時からに決まりました。この日はアウトドアー通の三休先生にも来て貰い、手伝ってもらいます。

このほかにも天ぷらやピザ窯を使ってピザも・・・。今、仲間を募っています。

28日(土)と29日(火)は、岡田寺でも大イベントが行われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日(土)

2018-06-23 19:08:34 | 雑学

 

朝からナス8個、キュウリ、トマト、ズッキーニ、オクラ等を収穫。

今日のケーキ

今日は3人体制

本日の仕込み

和歌山の別荘で採れたプラム、Eさんからのお土産です。

お天気が悪かったにも関わらずたくさんのお客様にお越しをいただきありがとうございました。

リオちゃんとママも来てくれました。パパからのお土産です。

リオちゃんが私の傍に来て「畑の師匠、腰は治ったのかな?」と心配そうに聞いていました。

6歳の1年生の子が、こんな気遣い、心配りが出来るなんてビックリです。大人でもこんな思いやりのある人って中々いないですよね。Fさんに言わせると、子供は母親の胎内にいる時は親の「先気」を貰って成長し、生まれた後は「後気」に寄って育つとか。お爺ちゃんおばあちゃんと一緒に生活して身に着く徳なのかな?

本日のランチ、パリッと揚がってとても美味しかったです。朝どりの野菜のフライ、やっぱりひと味違います。

お米屋さんから玉葱と新じゃがとツルムラサキ(緑)の苗を頂きました。早速植えました。

足の中指と薬指の間に大きなうおの目が出来ました。今日は一日痛みが伴って歩行が困難でした。帰りに薬局に寄って薬を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食・バーベキュウ

2018-06-23 04:56:06 | 雑学

昨日は店が終わってから買い物に。5時40分に帰宅。

トロを奮発。

剣先イカの刺身

チンゲン菜の入ったスープ。

昨日の夕食です。

これはセロリの葉を使った副菜。ご飯に振りかけて食べたら最高。昨日の朝食で頂きました。

本日6月23日(土)のランチメニューです。ピーマンもナスも「ころかふぇ農園」で収穫したものです。

畑の土が乾いたらジャガイモ(キタアカリ)を掘ろうと思っているのですが、中々土が乾いてくれないので困っています。

明日6月24日(日)と25日(月)は店の定休日です。

今年の夏は庭園でバーベキュウをして楽しみたいと思っています。折角道具を買いそろえたのに、まだ実現していません。本格的な屋外用コンロも買っているので合わせて天ぷらパーティーも・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日(金)

2018-06-22 22:00:39 | 雑学

無農薬で育てているので虫に食われ始めました。

6月22日(金)、朝からチンゲン菜、大根葉、キュウリを収穫。

本日のケーキ。

大根葉を湯がき、炒めました。

本日のランチです。

パンを焼きましたが、牛乳とケーキを焼く時に使う高価なミルクを間違えて使ってしまいました。

でも味は濃くて最高に美味しかったです。

昼から別畝のキュウリにネットを掛けました。

大きな糸切虫を捕獲。ゴキブリではありません。

東屋からの視界が悪いので雑草を刈り取りました。これでスッキリ上神谷の風景を観ることが出来ます。

今日は30度を超える暑さ、腰にぶら下げた熱中症の警報ブザーが鳴りっぱなしです。

デッカイトマトを収穫。

明日6月23日(土)のランチメニューです。

「ピーマンの肉詰めとナスのはさみ揚げ」です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食

2018-06-22 05:44:44 | 雑学

こんな時間に家に帰れるようになりました。お蔭さまで疲れも大分軽減されました。

大根葉の卵とじ

昨日の夕食です。

セロリが一杯採れるので、レシピを・・・。パソコンで調べて家人にプリントアップして渡しました。これはイケる。ご飯に掛けて食べたら美味しいでしょうね。

セロリの甘酢漬け。

プラムとミニトマト、食べごろに。

6月に入って作った店の名刺300枚が3週間で無くなりました。今朝、200枚を印刷。

6月22日(金)のランチメニューです。

お天気もよさそうです。皆様のお越しをお待ちいたしております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日(木)

2018-06-21 20:58:18 | 雑学

またまたカラスにやられました。

朝から小松菜、チンゲン菜、きゅうり、ナス、ズッキーニ等を収穫。

サツマイモのケーキが出来上がりました。

真竹で竹細工を。

小松菜を湯がいて。

東屋にワンちゃんが9匹。

今日は昨日と打って変わって朝から超満員の盛況ぶり。

本日のランチ、11時半に頂きました。美味しかったです。

2時半に賄いの手打そばと手打ちうどんを頂きました。私も・・・。

明日用に水菜を収穫。

ゴーヤも。

パステル画教室が終わってから三休先生が来てくれました。

今日もたくさんのお客様にお越しを頂きありがとうございました。

明日、6月22日(金)のランチメニューです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え

2018-06-21 06:24:29 | 墨彩書画

あちこちで田植えが始まりました。上神谷の畑にも上神谷米(にわだにまい)の苗が機械で植えられました。昔ながらの田植えの風景は見られませんね。

時々、谷からカエルの鳴き声が聞こえてきます。

この絵は昔、色紙にドーサ液を塗って、顔彩で描いたものです。

梅雨には入ったばかりなのに、梅雨明けが早く来ないかな~と思う日々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食

2018-06-21 05:27:54 | 雑学

昨日の夕食です。揚げもの、やっぱり好きですね。

桃が食べごろになりました。

雨の日は畑にも行けないので店に居ても退屈します。家に居れば絵の1枚でも描けるのですが・・・。

私のブログが炎上?しています。昨日は訪問者数が746人、閲覧数が6355、全国のブログ2,828,661件のうち順位は595位とか。

今日6月21日(木)は三休先生の「パステル&ステンシル画」教室の日です。

本日21日(木)のランチメニューです。雨も上がりました。皆さまのお越しをお待ちいたしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(水)

2018-06-20 19:47:53 | 雑学

6月20日(水)、雨の中で収穫。

今日はパンの代わりに石焼き芋を。

今日のケーキ

朝から仕込み

モーニングタイム。

大雨警報が出ていたにも関わらずお越しいただきありがとうございました。お客様が神様に見えました。

本日のランチ。美味しかったです。

店で蜂蜜漬けを作りました。

今日の賄いです。私は11時半にランチを食べたのですが、またまた頂いた手打そばを食べてしまいました。

梅雨まっただ中。10時半ごろ大雨警報が大雨注意報に変わりましたが、終日激しい雨が降り続いています。

午前中はお客様がお一人だったので、心配しましたが・・・。

明日、6月21日(木)のランチメニューです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食

2018-06-20 06:10:16 | 雑学

6月19日(火)、店が終わってから内科クリニックへ血圧降下剤を貰いに。6時過ぎに帰って来ました。

新鮮な小イワシがあったので梅干しと生姜で煮着け。

ツルムラサキの葉をゆがいて。

初物の桃、美味しかったです。

本日6月20日(水)のランチメニューです。

3時ごろまでは雨足も強いとか、お気を付けてお越しください。

三休先生の「パステル&ステンシル画教室」は明日の木曜日に合併されました。10時から12時と13時から15時の2回です。

https://blog.goo.ne.jp/art-hitomi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日(火)②

2018-06-19 21:31:08 | 雑学

6月19日(火)、畑に行ったらまたカラスにやられていました。

朝から収穫。2日間、休みだったのでたくさん採れました。

大根葉を湯がいて

オリーブ油でいため味を付けました。

ナスの油炒め。

今日もケーキがズラリ。

終日雨でお客様もまばら。

本日のランチです。美味しかったです。

パンが焼けました。

ズッキーニがこんなに大きく・・・。

ツルムラサキ

野菜は順調。

Tさんからの差し入れです。どんな味かな?

先日交換してもらったパラソルが又不具合に。

明日、6月20日(水)のランチメニューです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日(火)

2018-06-19 05:45:42 | 雑学

昨日の地震から一夜明けた今日、被害が次々と出てきています。

和泉市は震度4と言うことで、ほとんど被害が無かったのですが、改めて地震対策の重要さを思い知らされました。

950冊ある本棚はしっかりと壁に打ち付けてあるので大丈夫ですが、2列に納まっている本の崩れが心配です。

本日6月19日(火)のランチメニューです。皆様のお越しをお待ちいたしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画を観に

2018-06-18 19:55:23 | 雑学

6月18日(月)、地震騒動も一段落したので12時半から上映の映画を観に。

「万引き家族」、思った通りの素晴らしい映画に感動。次は「焼き肉ドラゴン」を観に行きます。

3時半にスシローへ。満足しました。

この後、買い物に。

済んでからコストコへ。

予備に購入。

地震の影響か、水がバカ売れ。

1980円のこの商品、400円値下げしていました。これらの商品を購入。

6時前に帰宅。

明日、6月19日(火)のランチメニューです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震

2018-06-18 10:33:25 | 雑学

地震画像

朝食を取っていたら地震が発生。家人は食器棚が倒れないように支えようとしましたが、既に倒壊策を講じていたので大丈夫でした。

慌てて教室の机の下にもぐりました。

発生と同時に東京の娘から電話が入りましたが、こちらは震度4だったのでビックリした程度でした。高槻市の被害状況がテレビで放映されています。

ピンクちゃんも東京から帰って来ていた娘婿も駅で足止めを食っているみたい。ピンクちゃんは中百舌鳥駅から歩いて学校へ行くようです。会議で帰阪していた娘婿はもう一度光明池駅まで迎えに行き、飛行機で東京へ帰るそうです。

Fsさんからも本棚は大丈夫?とのメールが入りました。950冊の本棚は直下型地震と言うこともあり大丈夫でした。浜寺は活断層が走っているので相当な揺れだったそうです。

今日の我が家へ来られるお客さんも電車が不通になり中止。家人の体操も中止。

枚方市の三休さんの自宅は食器棚の食器が全滅したそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする