「ゆめこが虫を撮る」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
● ヤマノイモは人間、虫たちの人気者
(2021-02-08 | 〈ツル性植物〉)
〈ヤマノイモ〉 本州、四国、九州の山... -
● 2017年・上川町東雲にて
(2021-02-07 | その他)
〈ここは愛山渓、愛山渓ドライブインの... -
● 2017年・札幌の虫
(2021-02-03 | 北海道)
家籠りで時間があるのに、グータラな毎... -
● コゴメウツギ ・ バラ科
(2021-01-29 | 〈花木、樹木〉)
〈コゴメウツギ〉 小米空木 別名:... -
● ベランダにて・・・ヒヨドリとの戦い
(2021-01-27 | その他)
〈ヒヨドリとの戦い・・・〉 私は、昔... -
● 迷彩模様のウンモンスズメ ・ スズメガ科
(2021-01-25 | ガ)
〈ウンモンスズメ〉 30~38ミリ 5~... -
● キツネノマゴ ・ キツネノマゴ科
(2021-01-19 | 〈野草〉)
〈キツネノマゴ〉 狐の孫 「カラス... -
● カラスノゴマ ・ シナノキ科
(2021-01-18 | 〈虫〉カマキリ目)
〈カラスノゴマ〉 烏の胡麻 名の由... -
● 久々のフイールド
(2021-01-16 | その他)
ほぼ一か月の間、2回目のフイールドは... -
● セイヨウミツバチの話
(2021-01-13 | ハチ、ネジレバネ)
画像は昨年撮影。 花を飛び廻り... -
● 小さなミジンムシの仲間 ・ ミジンムシ科
(2021-01-11 | 〈虫〉その他)
〈ミジンムシの仲間〉 二年前の... -
● カスミカメムシ科 14種 ②-2(7種)
(2021-01-07 | カスミカメムシ)
前回に続き、カスミカメムシ科の虫です... -
● カスミカメムシ科 14種 ②-1(7種)
(2021-01-05 | カスミカメムシ)
虫を撮っている方にとって、 春が来て虫... -
☆ 新年のご挨拶
(2021-01-01 | その他)
コロナに怯えながらの新年が始まり... -
● 香しいソシンロウバイ
(2020-12-26 | 〈花木、樹木〉)
ソシンロウバイは、ロウバイの園芸品種... -
● カモ達の氷上フイギュア・・・チョットだけ!
(2020-12-22 | 〈野鳥〉)
水鳥の池に氷が張ると、その上に乗って... -
● ジョウビタキもお目見え
(2020-12-17 | 〈野鳥〉)
〈水鳥の池、周辺の様子〉 ... -
● 谷戸山・・・水鳥の池と紅葉
(2020-12-15 | 〈風景〉)
水鳥の池と、伝説の丘の紅葉! 27日に... -
● キマダラカメムシがフラフラ ・ カメムシ科
(2020-12-12 | カメムシ )
〈キマダラカメムシ〉 一昨... -
● 今日も大人気のトモエガモ
(2020-12-09 | 〈野鳥〉)
〈マユミ〉 花が綺麗に咲いていますが...