ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● クロハナムグリ ・ コガネムシ科

2020-05-22 |     コガネムシ
〈クロハナムグリ〉
体長:12.5~15ミリ  出現期:5~8月  分布:北海道、本州、四国、九州

艶のない黒の体色に、薄い朱赤?の斑紋がある。
ハナムグリの中では大きい。

個体数は少ないようです。












● マメコガネは害虫? ・ コガネムシ科

2020-05-21 |     コガネムシ
〈マメコガネ〉
体長:9~14ミリ  出現期:5~10月  分布:全国

「豆類」の葉を食べることから、マメコガネの名がある。

とても美しい色、そして脚をお洒落に上げている。
「豆類」の葉を食べる害虫・・・体が大きいから食べる量も多いのでしょう!

こちら
 も、どうぞ!







※ 8月、食痕・・・近くで見ていても一心不乱で食べている



 

セマダラコガネ ・ コガネムシ科

2019-05-28 |     コガネムシ
〈 セマダラコガネ 〉
体長13.5ミリ  出現期 5~9月  分布 北海道、本州、四国、九州、奄美大島

雑木林周辺で見られる。
淡褐色から黒色まで色彩変異が激しい。
上翅の模様にも個体変異がある。

年に一度の発生。
幼虫時代は土の中で過ごし、植物の根を食害する。

ゴルフ場では芝を食害する。















● ツヤエンマコガネ ・ コガネムシ科

2019-05-20 |     コガネムシ
〈 ツヤエンマコガネ? 〉

体長 5~8ミリ  出現期 5~9月  分布 北海道、本州、四国、九州

夕方、園内の歩道横の壁に登っていく黒い物体!
近寄ってみるとエンマコガネでしたがいざ確認・・・ここからが大変でした。

エンマコガネの仲間はたくさんいるのです!
時間をかけて調べてみた結果、ツヤエンマコガネがピッタリのようですが・・・?
全体を見るには画像も不足、そして何よりも手元の図鑑のどれにも載っていなくて
ネットで探し廻りました。

黒いツヤが決め手・・・、触角、頭部など。

ご存知の方、コメントをお願いいたします。
















● ウスチャコガネ と コイチャコガネ ・ コガネムシ科

2019-05-05 |     コガネムシ
〈 ウスチャコガネ 〉
体長 7~10ミリ  出現期 4~6月  分布 本州、四国、九州

初見です。
上翅は黄褐色~黒色。
♂と♀ では紋などが違っています。

☆ 5月2日 ♂





________________________________________________________


〈 コイチャコガネ 〉 別名 チャイロコガネ
体長 9.5~12ミリ  出現期 5~9月  分布 本州、四国、九州

☆ 2016.5.23  オニグルミにて






● ヒメアシナガコガネ ・ コガネムシ科

2018-05-27 |     コガネムシ
〈 ヒメアシナガコガネ 〉

体長 6.5~9ミリ  出現期 5~8月  分布 北海道、本州、四国、九州

クリやガマズミなどの花に集まるそうです。
コガネムシの中ではとてもお洒落さん!

多分、珍しいのではないでしょうか?
私は2010年5月に出会って以来、その姿を見ていません。
でも、クリの木を探せば見つかるのかも。










● コアオハナムグリのニコニコ顔 ・ コウチュウ目 コガネムシ科

2018-02-03 |     コガネムシ
体長 16~19 ミリ 出現期 4~7 月  分布 北海道、本州、四国、九州

こんなにも嬉しそうに、ニコニコ顔をする虫はいないのではないでしょうか?


撮影月日 8月18日





● アオハナムグリ ・ コガネムシ科

2017-05-22 |     コガネムシ
〈 アオハナムグリ 〉

体長約15~20ミリ  出現期5~9月  分布 北海道、本州、四国、九州

非常に鮮やかな色です。
大きな体で花にもぐったりしながら花粉を食べています。









● アオドウガネの食い逃げ!

2016-07-02 |     コガネムシ
2日前、友達からバジルの苗を2個いただきました。
甘~~くて良い香り♪♪ で、何に使おうかと楽しみにしてベランダに置いといたのに昨日、植えようとしたらこの有り様!
一個なら許そうとそのままにしていたら今朝は葉っぱを一個だけ)スカスカにして逃げていました(笑)

きっと、あの個体からはバジルの心地良い香りが漂っているのでしょう!
体長、18~25ミリ。




● コガネムシのなかま

2016-05-17 |     コガネムシ
≪アオウスチャコガネ≫ 体長1センチ
名前が分らず苦労・・・体色の個体変異が多いのだそうです。





≪コアオハナムグリ≫ 
白い花を好むとのこと、ハルジオンが特に好き?



≪ヒラタアオコガネ≫
鮮やかな緑色で背中の筋に特徴が。

● マメコガネ

2014-09-25 |     コガネムシ

↓大好きな花びらを被って、食して、ご満悦!


↓美しいが、しかし、1920年代に北アメリカ大陸に侵入しトウモロコシを食害しジャパニーズビートルと言われ嫌われているとのこと。
マメコガネは日本固有種。