ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● 早春のトラフコメツキ ・ コメツキムシ科 

2019-04-05 |     コメツキムシ
〈 トラフコメツキ 〉
体長 10.5~15.5ミリ  出現期 4~6月  分布 本州、四国、九州

早春に現れるコメツキです。
なぜか、この虫に出会うと嬉しくなるのです・・・単に名前が分かるからかしら?

トラフって、何か意味があるのかと思ったのですが、海底の細長い凹地(南海トラフ)とか
細長い飼い葉桶・・・としか該当しません。
そうなのか、形だ!と思いましたがトラフシジミは?と、当てはめようと思っても該当しません。
やっぱりわかりません!

☆ 3月28日






 色合いが違って見えますが特別な色ではありません。 2012年5月7日。


 2013年5月9日

● クロクシコメツキ ・ コメツキムシ科

2018-04-28 |     コメツキムシ
〈 クロクシコメツキ 〉
体長 14~20 ミリ  出現期 5~7 月  分布 北海道、本州、四国、九州

幼虫で越冬してジャガイモや大根を食害するとのこと。
成虫になるまでに3年~6年かかるというのですが
あのきらびやかなタマムシは3年、それ以上の長い時間をかけて成虫になる!

そして、害虫として嫌われる・・・可哀想ですね!






● チャバネクシコメツキ ・ コメツキムシ科

2018-04-27 |     コメツキムシ
体長 約 7.5 ミリ  出現期 春  分布 本州、四国、九州

この種は特徴があるのでチャバネクシコメツキで間違いがないようですが
コメツキも同定には悩まされる種もあります。

その内、どのくらい飛び上がるのか試してみようと思うのですが、いつになるのやら!







● キバネホソコメツキ ・ コメツキムシ科

2018-04-25 |     コメツキムシ
〈 キバネホソコメツキ 〉
体長 7~8ミリ  出現期 4~7月  分布 北海道、本州、四国、九州

黄褐色で細長い。♂は前胸が暗色で触角が長い。
コメツキの中で今年最初に出会ったのはこの種だった。

☆ 4月6日





● ② コメツキの仲間 2種  コメツキムシ科

2017-01-04 |     コメツキムシ
☆ クロツヤハダコメツキ?  体長 10~18ミリ  


☆ アカヒゲヒラタコメツキ  体長 13~23ミリ  分布 本、四、九  出現期 5~8月 
 


※ コメツキムシの画像はまだまだあるのですが同定が難しく、名を付けて載せることができません。
※ コメツキムシ科は日本に約700種いるとのことです。
  
  

● ① コメツキの仲間 5種  コメツキムシ科

2017-01-03 |     コメツキムシ
ひっくり返して置くとピョンと跳ね上がり、子供には人気があります。

☆ トラフコメツキ  体長約 11~16ミリ  分布 本、四、九  出現期 4~6月


☆ ヒゲコメツキ  体長 21~27ミリ  分布 北、本、四、九  出現期 5~7月


☆ シモフリコメツキ  体長 約15ミリ             出現期 4~8月


☆ キバネホソコメツキ  体長 約8ミリ  分布 北、本、四、九  出現期 4~7月


☆ サビキコリ  体長 12~16ミリ  分布 北、本、四、九  出現期 4~11月