● アカハネナガウンカ は カメムシの仲間 ・ ハネナガウンカ科 2018-10-03 | ウンカ、スケバ 〈 アカハネナガウンカ 〉 体長 約4ミリ(翅端まで 9~10 ミリ) 分布 北海道、本州、四国、九州、沖縄 何と言っても眼が面白い! ススキなどのイネ科植物の汁を吸う。
● エゾナガウンカ ・ ウンカ科 2018-09-21 | ウンカ、スケバ 〈 エゾナガウンカ 〉 体長 4~4.5ミリ 出現期 4~11 月 分布 北海道、本州、四国、九州 水辺で見られ、ヨシ(アシ)に付く。 翅に黒い部分がある個体もいる。色彩変化がある。 ウンカ類はもう、ずいぶん撮っているのに身近のイネ科植物にはまだたくさんの種がいそうです。 すぐに逃げられるので撮れても1パターンしかなかったり・・・ これからは少し頑張って、少しでも多くのポーズを撮らなくてはと気合を入れました。
● ゴマフウンカ ・ ウンカ科 2018-09-21 | ウンカ、スケバ 〈 ゴマフウンカ 〉 体長 3~4ミリ 分布 本州~南西諸島 長翅型(ちょうしがた)と短翅型(たんしがた)がいて、この個体は長翅型。 イネ科植物が生える草地で見られる。 小さなウンカで、画像は不鮮明・・・名前がわからなくて苦労しました。 ☆ 再度、撮ることが出来ましたので追加します。
● テラウチウンカ ・ ウンカ科 2018-09-18 | ウンカ、スケバ 〈 テラウチウンカ 〉 寺内浮塵子 体長 6.5 ミリ 出現期 3~11月 分布 本州、四国、九州 テングという名が付くような程、頭部が長く突き出ている。 ヨシ、ススキ、チガヤなどのイネ科の汁を吸う。 季節により姿が変化する! ☆ 夏に黒い色の個体が現れる・・・以前はクロバネテラウチウンカ(別種)とされていたが夏型。 画像の個体は夏型。7月23日撮影。 ☆ 秋春型は淡い褐色。5月29日撮影。
● ウチワコガシラウンカ幼虫? ・ ウンカ科 2018-08-05 | ウンカ、スケバ 〈 ウチワコガシラウンカ幼虫? 〉 なまえを調べるのが精いっぱいです。 今までどれほど、時間を費やしたことか? 随分調べましたが手元にある小さな図鑑とネットではサッパリです。 ☆ 2016.7 撮影
● マルウンカの色模様 ・ マルウンカ科 2018-06-06 | ウンカ、スケバ 〈 マルウンカ 〉 体長 5.5~6 ミリ 出現期 4~9月 分布 本州、四国、九州 マルウンカは色彩に変異があるのですが、数日置いて同じ場所で見られました。 どちらも成虫になったばかりなのか艶があります。 なぜか、出会うと嬉しくなります! 成虫、幼虫共に植物の汁を吸う。 ☆ よく見られる模様・・・その中でも特に美しかった! ☆ 黒化型 ☆ 幼虫
● テングスケバ & ツマグロスケバ ・ テングスケバ科 2017-09-05 | ウンカ、スケバ ☆ テングスケバ 体長9~10月 出現期9~10月 分布 本州、四国、九州 テングの名の通り頭の先が長く、体色がとても美しい。 ☆ ツマグロスケバ 体長11~15ミリ 出現期7~10月 分布 本州、四国、九州 翅の先(ツマ)が黒く、頭の先が突き出ている。
● 似ている ヒラタグンバイウンカ & ミドリグンバイウンカ ・ グンバイウンカ科 2017-09-03 | ウンカ、スケバ 死んでいるのかな?・・・と思うほど、動かない! 薄暗くてあまり良い画像が撮れないから次の時に撮ろう!! そう思って帰って来たのが間違いでした。 今まで撮っていたミドリグンバイウンカとは違い、頭の先端が長く突き出ている? 模様も色も違っている! これは♂と♀の違いなのかとそればかり確認しょうと頑張っていましたが・・・やっぱり違っていました。 🌼 ヒラタグンバイウンカ 体長9~10ミリ 出現期7~10月 分布 本州~九州、南西諸島 🌼 ミドリグンバイウンカ 体長約5ミリ 出現期7~10月 分布 本州
● アカハネナガウンカ ・ ハネナガウンカ科 2017-08-17 | ウンカ、スケバ 出現期 7~10月 分布 北海道、本州、四国、九州、沖縄 なんとも愛嬌がある顔です。イネ科の植物の汁を吸う。 ハエのようだけれどカメムシ目。
● テングスケバ ・ テングスケバ科 2016-11-30 | ウンカ、スケバ 分布 本、四、九 体長12~15ミリ 出現期 9~10月 天狗様の鼻、透けて薄緑色の美しい体色をしている。 イネ科の植物上で見られる。 眼が特徴・・・顔にしっかりついていないような、波模様の面白い目です。
● タテスジグンバイウンカ ・ カメムシ目 グンバイウンカ科 2016-11-29 | ウンカ、スケバ 分布 本、四、九 体長 8~9.5ミリ 出現期 8~10月 ススキの葉上で見られることが多い。 この日は何の葉だったかしら? 可愛い顔に撮れました。
● マルウンカ・黒化型 2016-05-19 | ウンカ、スケバ 3ミリ位の小さな虫、一枚撮ったらピョンと飛んでしまいました。 初めて見たので??? 見た目と飛び方でマルウンカの幼虫と判断しましたが・・・。 とてもユニークな顔面です。 ≪幼虫≫ ≪成虫≫