ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● カイツブリ・カップル誕生 №1

2015-03-31 | 〈野鳥〉
↓《3月29日》 カイツブリがやってきました。まだ、一羽で寂しそうです。


↓《3月30日》 新婚生活一日目。驚いたことに今日はもうカップル誕生、昨夜、どこかでプロポーズしたのでしょうか。
         更に驚きは朝からせっせと巣作りをしているのです。
         私はこっち!と、おいらはこっち!と、ばかりに高い声で鳴きながら左右に巣を。左のほうは見難いのですが・・・。


         でも、数時間後、こちらに決めたようです。




↓《3月31日》 二日目 朝早くに行ってみると何と、巣は左に移っていました。



● 今季初の出会い (イカルとコイカル)

2015-03-30 | 〈野鳥〉
もう来季まで会えないと思っていたけれど仲間が近隣の公園に連れて行ってくれた。
↓《コイカル》 初めて観ました。一緒に居るのは十数羽のイカル、でも、チョッと仲間はずれになることがあるそうです。
怒るとの違いは腹部の両脇がオレンジ色です。


↓《イカル》 体色以外はシメちゃんにそっくりです。






なにやら揉め事、食べるのに夢中でぶつかった?それとも食べようと思った実を取られた?


↓《ハクセキレイ》 背景の薄いピンクの色は桜、この子もお花見をしているのでしょうか・・・。




↓《モズ》 お嫁さんは何処に居るの?って聞いてみました。きっと、すぐそばに居るのでしょう!



● 春うらら

2015-03-28 | 〈野鳥〉
来客をお迎えして「おもてなし」そしてお見送りしました。
今日はぽかぽかの陽気、昨日咲き出したソメイヨシノは眼を楽しませてくれました。

↓《オシドリ》 そろそろ、ロシアに帰る頃でしょうか・・・。でも良く調べたら国内での移動だけのようでした。
         北日本では夏鳥だそうです。きょうは近くまで来てくれましたが高い位置からの見下ろし画像なので残念です。










↓《カワセミ》 何気なく見ていた小さな水路から飛び出てきて私もカワセミもビックリ!


↓《サギ2種》 白いコサギは樹上、すぐ下にはアオサギ。



● 森を賑わしている住鳥達

2015-03-27 | 〈野鳥〉
レンジャクが行ってしまった静かな公園で2時間の鳥撮り。

↓《アオサギ》 何かご馳走が居るようで抜き足、忍び足・・・。


↓《ヤマガラ》 こちらもご飯をみつけたようです。


↓《エナガ》 ♂♀で行動。もう、お家は完成したのでしょうか?それにしても身体の半分は尾羽ですね!




↓《コサギ》 今年、この子はこの湿地がお気にいり。そして道を歩いたり、木道を歩いたり、時には樹上に。

● ナズナとタネツケバナ

2015-03-24 | 〈野草〉
じっくり、見比べると違いが分かると思いますが一見しただけでは同じに見えます。
果実の形が違っています。

↓《ナズナ》 別名:ペンペングサ 果実が三味線のバチに似ている。春の七草の一つ。
  

↓《タネツケバナ》 種もみを水に漬け苗代の準備をする頃に花が咲くのでこの名が付いたという。
  




















● 彩る野草

2015-03-24 | 〈野草〉
一月にはオイヌノフグリだけだった野草も数種ですが増えていました。
夕方、チョット時間が空いたので出かけてみましたが強い風が吹いてきて雨がパラパラ降ってきたので少しだけ。


↓《ホトケノザ》 葉が連座に似ている。派手さがあるのでヒメオドリコソウと間違えてしまう。
  

↓《ヒメオドリコソウ》 地味なオドリコさんのイメージです。


↓《シュンラン》 花を塩漬けにした蘭茶があるという。どんな味がするのか飲んでみたいです。



● オシドリが来てくれた!

2015-03-20 | 〈花木、樹木〉
仕事が終わって携帯を見たら・・・レンジャクがまだいます。オシドリがいます・・・と、仲間からのメール。
実は来週、総勢12人の泊り客があるので今日から少しの間、家事に専念しょうと思ったのでカメラ無しですが公園に寄ってみました。

オシドリが3羽、曇りで光加減も良し、家に帰ってカメラを持っといで!と、仲間達の一言。
そこで素直に行動開始。急ぎ、カメラを持って戻りました。
撮っているときは♂が2羽と♀が1羽と思い、撮りながらも♀と思われる1羽のクチバシがイヤにカラフルで美しいのが気になりました。
パソコン画面で見ても美しい!
今まで♀のクチバシは黒かった・・・そこでよくよく調べて見ると、どうも、♀と思われるのは♂らしいのです。
観察小屋で撮ってる人は皆さん♂2羽と♀1羽と言ってましたが赤いところがあるクチバシはまだ、成鳥になっていないようです。
越冬中につがいになり産卵が終わると♂は去り、抱卵、子育ては♀だけで行うとのこと。
♂は夏羽になるとその姿、繁殖羽は全て落ち別種の鳥のように変身してしまうようです。
ネットで検索してご覧下さい。あら~~?と、驚きます!







● 18日、ヒレンジャクに会いに

2015-03-19 | 〈野鳥〉
マイフィールドのレンジャクは飛来一週間を過ぎ多くても5羽の小数で移動するだけです。
一度だけですが15羽以上で飛ぶのを見たのですが行動は分散しているようです。
そろそろ出が悪くなりレンジャクを追う人が全く居ない時間帯も。
また、来年に期待!と思っていたところ鳥撮り仲間の大先輩から情報があって近隣の公園に行って来ました。
広い公園の一角に居ました!多い時には21羽を確認、とても嬉しく楽しかったです。
カメラの数は顔見知りの仲間たち6台(6人)だけ。いつもは手持ちですが昨日は三脚を使用しました。
満開のヤナギ、花粉で真黄色・・・レンズを透してみると素晴らしさに感動する画像ですがその花粉が仇
クチバシどころか顔まで黄色なので斑模様に写ってしまいました。
いつまで経っても腕は上がらず撮影未熟な私です。















● 12日の画像より、春がいっぱい

2015-03-16 | 〈野鳥〉
↓《エナガ》 口いっぱいに巣材を咥えています。


↓《アリスイ》 未だ居てくれました。


↓《スズメ》 春爛漫・・・幸せそう!


↓《シジュウカラ》


↓《モズ》 胸の黒い点は・・・アリンコでした。






↓《カワセミ》


↓《カシラダカ》







● 満開の?桜  (20日を訂正しました)

2015-03-16 | 〈野鳥〉
ヒレンジャクの出が悪いので午後から相模原公園に。
曇って、帰りには小雨がパラパラふりました。
どうしたのか十数本の桜の木にたった一羽のメジロと一羽のヒヨドリ、桜の人気はイマイチですね!
公園の外の畑にはホオジロが。



















● ヒレンジャク 飛来4日目

2015-03-15 | 〈野鳥〉
午前中はうす曇の中で30分に一度位、3羽~5羽でやってきますが長くはいません。
8年前に来たときにはキズタやヤナギの新芽を食べていましたが
その後の飛来時には地面に下りてヤブランの実を食べているのが確認できています。
ジャノヒゲは丈が低くて、見えないのか、自生していないのか食べているのを見ていません。

今年のヒレンジャクはメタボでしょうか?・・・どの画像もコロコロでスラリとしていません。