ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● 連日の暑さに降参!

2020-08-08 | その他
皆様へ

いつもいつも、当ブログをご訪問下さいましてありがとうございます。

暑さとコロナで外に出る日が少なくなっておりますが、
用事が出来まして今日から月末位まで投稿をお休みさせていただきます。

皆様も、コロナと暑さの影響で思うように外出されていないのでは・・・と、
お察し申し上げます。

どうぞ、ご自愛くださいませ!

                        ゆめこ


☆ 8月3日 暑くて、四阿で休んでいたら、水浴びしたらしいガビチョウが
  目の前に止まってくれました。




● せっかちなガガイモ ・ ガガイモ科

2020-08-08 | 〈虫〉カマキリ目
〈ガガイモ〉

日光が良く当たるやや乾いた山野に自生するつる性多年性草本
地下茎が伸びて繁殖する。

マイフイールドにて・・・まだどれも咲いていないと思ったら
ひっそりと咲いている株がありました。
モールで造ったような花、楽しみな花です。

昨年は、大きくなりたくさんの花が咲いているのを見て
とても楽しみにしていた株が種を付けたのはたったの一個でした。
ガッカリでした。
虫が少ないからだと思っていましたが調べてみたら、
花は特殊な仕組みになっていて受粉するのは難しそうでした。

昔からのことわざに「長い旅先でガガイモと枸杞を食うな」とあり
強精材として有名だったとのこと。

種子の毛を集め、印肉、スタンプ、針刺しに使われ、
救荒植物の一つ
だったそうです。

☆ アリンコが受粉の役?











☆ まだ居た、ラミーカミキリです。




● スズバチの喜びと悲しみ ・ ドロバチ科

2020-08-01 |     ハチ、ネジレバネ
〈スズバチ〉 

体長:18~30ミリ  出現期:7~9月  分布:北海道、本州、四国、九州

日本で最も大型のトックリバチの仲間で、腰のくびれが特徴です。

乾いた土に唾液を混ぜ、団子にして持ち帰り巣材にする。
巣は固く、頑丈に作ってありそこに、
捕えてきた、幼虫のエサになるイモムシ(麻酔で麻痺してある)などを保存する。

しかし、立派な巣を造って安心・・・とはいかない。
スズバチにも大敵がいるのです。その名は「オオセイボウ」。
オオセイボウは、頑丈な顎で巣に穴をあけて、
中にいるスズバチの幼虫に自分の卵を産み付けるというのです。巣から出て来るのはオオセイボウ!

☆ ハギの花粉でしょうか・・・。






☆ かなりの唾液が・・・。










☆ スズバチの巣と教えていただきました。