ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● 虫のコミミズク ・ カメムシ目 ヨコバイ科

2017-10-20 |     ヨコバイ
数年前に初めてコミミズクに出会った。
その時以来、探しても見つからなかったのに昨冬は居場所が分かったので簡単に見つけられるようになった。

一週間前、イヌトウバナにいる幼虫を見付けた。

今度はミミズクに会いたいと切願! このミミズクも鳥ではなく虫です。

☆ イヌトウバナの上に。




☆ 今年、4月の成虫。





● オーマンクワキヨコバイ ・ ヨコバイ科

2017-09-02 |     ヨコバイ
体長約7.5ミリ 出現期5月上旬~下旬

三年半前お世話になっている、あかまんま先生からこの虫の名前が分からないと言われ捜しました。
数冊の手持ちの図鑑には載っていなくてネットを駆け巡り、数カ月経ってようやく見付けました。

そして、名前が判明してからは出会いが待たれ今年の5月にようやく実現。
しかし、一瞬のことで良い画像が撮れなくてガッカリでした!

この個体は背が黒っぽいので♀、♂は緑っぽいようです。
残念ながら食草、食樹は覚えていません。








● クロミャクイチモンジヨコバイ ・ ヨコバイ科

2017-08-24 |     ヨコバイ
🌼 夏風邪を引いて寝込んでしまいました。ごめんなさい!

クロミャクイチモンジヨコバイ  体長 約5ミリ  出現期6~10月  分布 本州、伊豆諸島、四国、九州、南西諸島

この時期、イネ科の植物上に見られ、複眼の間に黒い筋があるのが特徴です。





幼虫期と思われる個体。

● ブチミャクヨコバイ ・ ヨコバイ科

2017-06-03 |     ヨコバイ
体長7~8ミリ  出現期6~9月  分布 北海道、本州、四国、九州

今日、数年待ち続けた成虫に会うことが出来ました。
幼虫には5回も会うことができているのに成虫に会えたのは今日が初めて。

カキネガラシ(野草)にいました。
嬉しくて、嬉しくて、ルンルン!
ユーモラスな顔です。

☆ 成虫










☆ 幼虫





● コミミズク ・ ヨコバイ科

2017-04-17 |     ヨコバイ
体長 9~13ミリ  出現期 4~11月  分布 本州、四国、九州

二回目の出会い。
探しても見つかることがないのに今日は驚き・・・
何と、私の服に飛んで来たのです。ラッキー!

葉っぱに載っていただいてそお~~と木杭の上に移動してもらいましたが
数枚撮ったところでピヨ~~ンと飛んで行ってしまいました。





画像倉庫より


画像倉庫より 幼虫・12月8日撮




  

● ③ヨコバイの仲間 3種 ・ ヨコバイ科

2016-12-30 |     ヨコバイ
☆ ブチミャクヨコバイ  体長 7~8ミリ  分布 北、本、四、九  出現期 6~9月
  残念ながら、幼虫には3度も会えたのに成虫にはまだ会えていない!






☆ マエジロオオヨコバイ♀  体長 5.5~6.5ミリ  分布 北、本、四、九、沖
  独特な色合いをしている。♂の頭部は翅と同色。


☆ オーマンクワキヨコバイ  体長 約8ミリ  出現期 5~7月
  アカマンマ先生からお借りしました。近郊で撮影されたとのことです。
  資料が少なく、同定に時間がかかりました。
  写真プリントよりコピーしたので色は変化しています。


※ 私が撮れているヨコバイはオーマンクワキヨコバイを除き10種になります。


● ②ヨコバイの仲間 3種 ・ ヨコバイ科

2016-12-29 |     ヨコバイ
☆ クワキヨコバイ 体長 8~10ミリ  分布 北、本、四、九  出現期 5月








☆ コチャイロヨコバイ  体長 約7ミリ  分布 本、四  出現期 5~7月 


☆ ツマグロオオヨコバイ  体長 約13ミリ  分布 本、四、九  出現期 3~11月




幼虫


● ①ヨコバイの仲間 5種 ・ ヨコバイ科 ・・・追加項目あります。

2016-12-28 |     ヨコバイ
☆ クロスジホソサジヨコバイ 

体長 5ミリ  分布 本、四、九、沖  出現期 一年中 

今月12日、公園の階段手摺の杭に涼しげなヨコバイ幼虫を発見!
いつものツマグロオオヨコバイなのか?と思いながらも何か、どこかが違う・・・。

図鑑で調べたら、やっぱり違っていた。頭部が匙の形でした!
今日は風が強く、寒かったのですが年内に親を探したいとちょっと出かけてみました。

ヤツデに棲み付いているとのこと。
数枚の葉っぱの裏を覗いたら・・・いました!
例年、寒い年末には虫は殆どいないとの先入観があり無視していた時期と葉っぱでした。

成虫♀ 小さいために肉眼ではここまで見えませんがレンズを通すと美しいです。




擬態 翅先の黒紋を眼のように見せているそうです。


成虫♂ 追加します。昨日のメスに続き♂を見つけました。中々の美しさです!






幼虫



☆ オオヨコバイ  体長 8~10ミリ  分布 北、本、四、九  出現期 5~11月





☆ クルミヒロズヨコバイ?  体長 5ミリ?  





☆ クロヒラタヨコバイ  体長 5~6ミリ  分布 本、四、九  出現期 4~9月



☆ クロミャクイチモンジヨコバイ  体長 4~5ミリ 


※ 全1211種 紹介いたしますが本日はここまでです。


● コミミズク

2016-12-16 |     ヨコバイ
今月9日に紹介したばかりですが個体は緑色。

今日は個体色が違います。
よ~~く見るとほんのりピンク!







☆ 9日の個体


☆ 9日と13日の個体比較…頭部の突出が大きいと♀らしいのですがどちらも同じなので同性のようですが・・・。



● 小さなコミミズク ・ ヨコバイ科

2016-12-09 |     ヨコバイ
分布 本、四、九  体長9~13ミリ  出現 4~11月

こちらは鳥ではなく、虫のコミミズクなのです。
コミミズクに耳状突起があるのがミミズク…と言ってもミミズクには未だ遭遇していません。
この耳状突起とは鳥のミミズクの耳の形、これが名の由来とのこと。

今の時期はもう、幼虫しか生存していないのか成虫は見かけません。







☆ 画像倉庫より  成虫 撮影6月




● クロヒラタヨコバイ  ・ ヨコバイ科

2016-11-02 |     ヨコバイ
本、四、九に分布、5~8月 平地~山

見つけると嬉しくなる、5~6ミリの何とも不思議な虫です。
黒い石を磨いたら出てきたような模様。

静かに撮っていてもノミのようにピョンと跳ねるように飛んでしまう!





手持ちの図鑑では8月迄らしいのですがこの画像は10月末でした。
寒い日で虫はほとんどいなくて諦めていたらポツンと・・・
一見してクロヒラタヨコバイと判明!








● オオヨコバイ 3種

2016-08-01 |     ヨコバイ
《 マエジロオオヨコバイ 》 初撮りです。タイアザミの葉上にいました。美しい!





☆ 今まで撮ったことがあるオオヨコバイを・・・。

《 ツマグロオオヨコバイ 》 


《 オオヨコバイ 》好き通った美しさ。下の画像は幼虫。