自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!
又雨が降りそうだ。実家の柿の葉と、栗の葉とびわの葉が、落ち葉となって
散っている。先日も寄せて焼いたが、又集めるとうず高い。
結局見かねて、又集め集め焼いて片付ける。
あ~ぁ、今日はそんな仕事はしないつもりだったけれど・・・・・・。
でも綺麗になったから嬉しい!すると主人も来て、ハウスの中の草を
集めて焼き始めた。主人にも感謝、有難う!本当にすることが多い。
帰って、煙臭くなったので、全部着替えて、さぁ、今日は明後日の法事の
食材を買いに行こうと、メガネをかけたら・・・・・・。

分かりますか?よぉく見て下さい。問題は右レンズです。レンズが無いんです。
先日の注文したメガネの出来上がりは、日曜日。困っちゃった。もちろん
歩いた所を見てみたが、私の動きは激しいので、全く分からない。
作業中は大抵外すのに、垂らしたままだった。そしていつも、行く先々で、
次の仕事を見つけてはするのが悪い癖。このレンズも結構したんだよね。
新しいのが来ても、普段用に使用するつもりだったのに・・・・・・。
明後日はどうしよう!!今は簡単メガネを取り敢えずしているが疲れる。
ブログも2回UPは無理かな?
次々に果物があるので、「果樹園ですか?」って聞かれたこともある。
でも、父が健在な頃は、小みかんは5本あった。次々3本虫が入り今は2本しかない。
それでも、みかん大好き妹親子親子がもいで帰っても、まだまだ食べきれない。
特に我が家では、糖を気にする主人が、甘くないのを選んでは(日に当たらない
ところは甘くない)、1日1個。柿を半個。うん?私もそれくらい。減りやしない。
もいで配るけれど、主人は面倒がる。
法事の時持って帰ってもらおうかと、先日もぎ始めたが、無農薬なので
肌が汚いのが多い。みかんは安いのだから・・・・・と止めてしまった。
昨年はもぎ上げる時に友人に頼んだら喜んで来てくれた。有り難かった。
子や孫が、近くに居れば又違うだろうけれど。父もきっと、孫やひ孫にも
食べて貰いたかったのだろうが、子好きだったので、他所の御孫さんでも喜んだら、
それでも嬉しいだろう。
でも買わないで済むし、配れば喜んで貰えるし、父に感謝している。有難う!

***
外で今、「ピョ、ピョ、ピョ」と啼く声がする。あれは何鳥?
父は生き物に詳しく、虫や鳥の名前を聞くとすぐ答えてくれた。
父の声で聞きたいなぁ。「あの啼き声なら、OO鳥だよ。」って。