先日買った大きなセロリの株、食べ尽くそうと考えている。まずこの大きな
沢山の綺麗な葉を、どうしようと考えた。調べて作ったのが佃煮風。この頃、
良く感じることは、調べて作ると砂糖の量が結構多いのよねぇ。
如何にに我が家は控えているかが良く分かる。
味は好きだ。小さく切ったつもりだが、主人は固い!歯に挟まると言う。
唐辛子を入れたので、辛すぎるとも。あらら。たまには辛いもんいいじゃない!
私が逆流性食堂炎になって以来、我が家では辛い物も食卓に上がらないのだ。
次は中の方の若い葉で、唐辛子控えめで作ってみようかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/6c5bb0fcac746e67e6f1eb6ac2761b09.jpg)
次の初挑戦料理は、和風ロールキャベツと一緒にセロリの茎を煮込む。味は薄めで
我が家には良いが、私の好きな味ではない。それでも主人が良いと言えば、作って
あげようと思った。「ロールキャベツは美味しい。でもセロリは入れんでくれ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2a/1fd82aace1e1ed532b51bd3804d7d17e.jpg)
結局主人は、何時もの生で食べるか、お醤油に漬けるのがいちばんとのたもうた!!
私だって言うよ!「じゃぁ、今からこんな大きな株を買わないことにしよう!
中の白い部分だけを買うことにしようね!」
買いたがったのは貴方です!勿体無いからと色々頭を使っているのは
私です!!レシピを読み逃げしてごめんなさい。助かります、有難う!!