ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

絵本 ぴっけやまのおならくらべ

2015-12-19 21:57:27 | 趣味関係・手遊び・お絵かき
久し振りに本屋さんで絵本を探した。
題・・・ぴっけやまのおならくらべ
文・・・かさいまり    絵・・・村上康成

ほんわかほんわかした絵と子供らしい、おなら比べと言う内容。
楽しくて幼稚園の子供にはよいかかなと選んでみた。

***
12月の忘年会から詠み聞かせに復帰した。
小学校は朝が読書時間。母が生存中はデイに送る時間だったので
一度も小学校は行ったことが無い。来年は小学校に挑戦するつもり。

図書館に行く時間もあるので、これからは全て買い揃えなくて済みそう。
そしてじっくり何冊も選べそう。本屋では良かったと思っても、家で読み直し、
あれ?こんなだった??と、本棚に眠ったままになる本も結構ある。

読み聞かせでは一番年齢が上。もう卒業かと思いながら、又復帰してしまった。
会員さんは増えない。だから私でも役に立つのならと・・・・・・。
でも、若い方々の考えや選ぶ上で食い違う事もある。

ただ、一番の目的の(子供に本の楽しさを知って貰いたい、本を好きになって
貰いたい)このことは共通しているので、子育て時代が私より近い
皆さんの意見を尊重して付いて行くようにしている。

皆さんよろしくね。本よ、楽しさを有難う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八朔

2015-12-19 10:47:28 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

今年は色づきが遅いと思っていたら、急に色づき始めた。主人が試しに
1個剝いて食べてみている。うん、大丈夫少し早いが我が家の美味しい八朔の味。
でも、先日友人からポンカンも頂いた。まだその前の温州の残りも有る。

主人の言い草はこうだ。「温州みかんが甘すぎるので、これだと余り甘く
ないから食べていいんだ。」先日糖尿病の検査、ほんの少し数値が上がったらしい。
それは温州みかんの食べすぎと言う事らしい。はい、はい。

八朔、今年は届く範囲の小さな実は摘果した。ちょっとは違うかしら?
大きな木が2本ある。若い時は、家族で一緒にコタツを囲んで何個も食べて
いたのに、今ではせいぜい1日1個かなぁ?温州でさえ1個か2個。

でも、友人に上げるととても喜んでくれる。父が子や孫のことを考えながら
植えてくれたお陰。お父さん有難う!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布団干し

2015-12-19 06:11:27 | つぶやき・散歩・日記

25日の夜、嫁ちゃんのお母様が見えるので、色々考えたが、結局実家に泊まって
貰うことにした。私と母が寝ていた部屋は、電動ベッドが2台あるが失礼だろう。
客間は畳の部屋が2部屋と洋間が続いてある。

でも、和室には廊下がある関係上、エアコンがつけられなくて床置き式。
結局エアコンの有る洋間かなぁ?寒くないようにと、敷き布団2枚と昔のマットレス
3枚敷くように準備した。

これでお嫁ちゃんとお母様は、誰にも気兼ねなくゆっくり積もる話ができるだろう。
かと言って他所のお家に不安だろうから、私はベッドの部屋に泊まることにした。
実家は角度が良いのか、居間も寝室も洋間も太陽さえ出てくれればぽかぽかと暖かい。

昨日は朝は冷え込んだが、日中は暖かくなったので、押入れで長く眠って
いた布団達を干した。先日来何度も干してはいる。そろそろシーツを着せて
最終的準備をしようかな?田舎はこういう時、部屋も布団も沢山あるので助かる。

ぽかぽか お陽様、有難う!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする