ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

紅葉を探してみたら

2015-12-11 13:31:34 | 庭の花・日記
(どうだんつつじ) もうすぐ散ってしまいそう。

(柏葉紫陽花) 葉が大きいので見応え有ります。  

(錦木) 今からが身頃?今日当たりから赤さを増してきた。
 これはまだ幼木、後ろのレモンの木が大きく見える。


探してみると、桜の葉が、数枚残ってとっても綺麗だったり、白木蓮の葉や
萩の葉が黄葉していたり、そんな些細な事が感動的だったりする。
自然に感謝、有難う!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者二人の食事なんて

2015-12-11 06:06:16 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
主人は糖尿病の数値が出て以来、とにかく食事制限を自分に
課してしまった。それ以来、食料品は買う時もカロリーを見て全てを判断。
美味しさは2の次になってしまった。体重も55k以上あったと思うんだけれど、
一番神経質になっていた時は、42kまで落ちた。

母の生存中だったので、私も調理する度に、全ての食材を1人分づつ測り計算
しながら調理をした。主人に任せると、まだ厳しくするからだ。それは大変な
作業だった。

皺皺の顔になってしまって、すっかりお爺ちゃんである。それでは体力がなくなるよ!
って口を酸っぱくして言ってきた。今では数値も落ち着いているので、時々は
揚げ物も外食の時は食べる。46キロ位に落ち着いている。

ゆっくり時間がある時は、できるだけお昼に手間をかけて、夜は野菜中心で、
余りカロリーを取らない様にしている。昨日は老人会の忘年会。主人欠席したが
お弁当を頂いた。有難うございます。14時頃だったので夕食に。

私は14時半から歯医者だったので助かった。これに具沢山の味噌汁と
残り物を合わせたサラダ(南瓜・大根・セロリ・昨日のすき焼きの残りの春雨
ボイルウインナー)。結局ご飯は炊いたのに、お弁当のだけで二人分足りた。

なんと小食であることか。お陰で私も少し体重が落ちた。砂糖と油が敵みたいな
食生活、干からびてしまうよ。その上、自分だけに押さえず、ほんのたまに
しか顔を合わせない子供にも自論を押し付けていた。それも食事中に。

「食事が美味しくなくなるよ!!」と、太って主人の攻撃の的となる息子が
嫌がっていた。その空気が読めない主人だ。お弁当を見ながら、また主人の
ことを愚痴ってしまったなぁ。ごめん。でも、私も本音は味で食べたい!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする