ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

国際免許

2016-11-26 15:19:19 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
国際免許を切り替えておいでと娘が言ったので、切り替えては来たけれど
この街中ではとても無理だ。左ハンドルと、スピードと車間距離、これには
見ているだけでもついて行けない。

車間距離を詰めているのに、すぐ右から左から、前に入って来る人も多い。
その時日本だったら「危ないよ!」って意味でクラクションを鳴らす。
ところがこちらの人は譲り合うのが当たり前なので、どうぞって言う感じ。
クラクションなどほとんど聞かない。でも、怖い!!

車線変更する時は、車線が多い分神経を使う。それからみんな大きい
車なので、駐車場で上手く入れられるかなぁ?

と言うことで自由の国に来ているけれど、自由に動けない。田舎にいて
足代わりに車を利用している私にとって、車で動けない不自由さは悔しい!!
次回いつ来るか分からないが、国際免許は切り替えないで来ようっと。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ人の褒め言葉

2016-11-26 09:19:08 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行

昨日買い物に出かけて、昼食何にすると話し合っていた娘夫婦。娘がパンケーキを

食べたいと言いだして行ったのが、このファミレス。彼はハンバーガー(写真なし)。娘は

オムレツがメインなのに、パンケーキが3枚も付いている。オムレツの中身もボリュームがある。

1回では食べきれない量。何でも持ち帰りできるのがアメリカの良い所。

量がとても多いので、普通には食べきれない。シニア用があったので、そのパン

ケーキとスクランブルエッグとソーセージ。を注文。とても美味しかったけれど、見かけがよろしく

ないなぁ(メニューの写真と違ったよ)。アメリカのお店は調味料類が豊富。このお店も

テーブルの上に5種類(メイプル。グランベリー他)も並べてあった。太る理由が分かるなぁ。

 

駐車場で、もちろん知らない女の人が、「赤ちゃんを見せて!」と言った。パパが

抱いていたので見せると、「世界で一番美しい物を持っているのだから、

大事にしてあげてね。」と言ってくれたそうです。あれまぁ、何と嬉しいことか。


Sちゃん、良かったね。レストランでも、お客さんとウエイトレスさんに褒められた。

嬉しいね。とにかくアメリカの人は、褒める褒める。御世辞ではなく、小さい時から

常に自分自身も褒められて育っていて、その心地よさを知っているので、他人にも

自然とそんな言葉が出るのではないかしら?


有難う!!皆さん。Sちゃんはみんなに愛されながら、昨日もお利口さんの1日が過ぎました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする