ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

立夏  食べられる野草

2017-05-06 12:28:50 | つぶやき・散歩・日記

昨日は立夏。らま、もう夏なのね。やっと春の季語(山笑う)
と言う雰囲気にぴったりの写真を撮ったばかりなのに。
この黄色い若葉のもこもこ感が笑っているみたい。
私の感性如何でしょう??

でも確かに夏、30度近い。暑い!このアマネの穂が風に
なびいている風景は初夏の装いかな?好きだなぁ。

このアマネ食べた記憶の有る人いませんか?子供の頃、穂が未だ
若く、苞にかぶさっている時に食べていた。その地下茎は、名前の
通り噛むと甘かった。だから甘根と言うのかな?

先日私より10才年上の近くのおじさんが言っていた。「何も
家におやつなど無い時代、土手に来れば色々な食べ物があって
嬉しかった。だから振り掛けるために塩をいつも持っていた。」と。
アマネやオオイタドリなど、ホンの序の口らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り  豆もぎ

2017-05-06 06:07:40 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

昨日は5時過ぎに起きた。大根の頭を落としたら、結構いつまでも
食べられて助かった。いよいよすが入り美味しくなくなったので、
それを全て抜く作業をした。まぁ、30本くらいだけど。

腰が悪いので、全てスコップを先に入れて抜くので倍の手間がかかる。
その周りのスギナもスコップを使い根を取った。深く伸びている根と、
千切れてしまう細い葉だけで又増えるので困ってしまう。

その後は庭の奥を見ると、種を蒔いたようにびっしり生えている草。
知らん顔出来なくなって、とうとう又草取り。腰が痛いと言って
おられない。その草がこの写真。

実はこの草、可愛くて好きなんだけど・・・・・・。
この草の増える勢いは凄い!!

それからこの草。ねこじゃらし?穂がすべすべしてとても綺麗。
とか言ってられないのだけれどなぁ。

***
昼食後は豆もぎをした。えんどう豆初もぎ。スナップもそろそろ
終わり。空豆は少し。早速お嫁ちゃんに持って行った。我が家の
夕食はもちろん、美味しいグリンピースご飯。

主人も私も大好き!滅多に聞かない主人の「美味しいな!」が出た。
有難う!嬉しいわ。ご馳走様!


そんな訳で、今日は何もしないつもり。腰痛ベルトをしっかり
締めて。大事にしておかなくっちゃ!と思うけれど・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする