隣への朝のお参りを済ませて、娘達の布団を又干して、完全防備を
して(蚊対策にネットの付いた帽子をかむって、殺虫剤も持って。
でも、今年は蚊はいなかったなぁ。)梅もぎを始めた。主人も一緒に。
日の当たる所では、少し黄ばんでいるのもあった。
1時間半かかった。1斗3升くらい要ると頼まれていた。近所の
頼まれていた人に3升位持っていく。私1キロだけ確保した。
取りに来たので聞いたら見たら、「12,3キロは有ると思うよ。」
と言うことは今年の収穫は15キロくらい?幹は半分は朽ちている。
何年なるか分からない。でも、毎年みんなに喜ばれるほどなってくれる。
ご苦労様!有難う!家の分だけ写真を撮った。今年はすす病が無く綺麗。

早速午後砂糖漬けをした。私は1キロの梅に対し、750グラムの砂糖。

あと、晩生の豊後梅がなっていれば、砂糖漬けをするつもり。
豊後梅は花が沢山咲いても、余り結実しないので、時期が来ないと
分からない。