ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

八重の百日紅?

2019-09-03 14:21:54 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
5階のベランダから見れば、あちこちで花が
咲いているので、散歩に出掛けたいが、
湿気がなくても、やはり暑いのでその元気なし。
ここ数日特に暑い。昨日は34度もあったらしい。
ベランダに出たら、熱風を感じるほどだった。

だから買い物も結局夕方になる。道沿いに
あちこち咲いていて、知っているのは
ブーゲンビリアと百日紅。

モールの駐車場で咲いていたこの花、
よくみると形は小さいが八重の百日紅
のようだ。暗くて残念だが。


通りで気づくこと。アメリカの人は、
国旗が大好きなこと。あちこち良く飾られている。
日本の掲げられると言う感じではない。
自分の国が大好きと言う人もとても多いと聞く。
それは素敵なことだ。
ここは自動車通りと言って、自動車販売店が
並んでいる通り。トヨタもホンダもあったが、
シャッターチャンスを逃した。残念❗
この会社知らない。

スーちゃん、久しぶりなので疲れて帰りの
車で寝たらしい。こんな小さな子供のお世話、
先生有り難う❗

今丁度3日15時
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾かき氷

2019-09-03 13:41:14 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
前回も来たが、昨日も行ってきた。
ふわふわのかき氷。美味しいよ。
今は日本でも食べられるが、住まいが田舎なので、
珍しいものは、こちらで初めての食べることが
多いという事。

パソコンが使用できないので、ぼつぼつ
スマホからすることにした。

さて今日からスーちゃん、週2回の
保育園新学期が始まった。みんなで送って
いったが、振り返りもせず、みんなに
溶け込んで行った。

丁度言葉を覚える頃に入れたので、
予想通り、英語も日本語も同時に
変換できていく。凄い‼️語彙も急激に増えてきて、
驚かされる。
舌の使い方も、自然に英語的になっている。不思議だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主人と私のライン

2019-09-03 00:15:10 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行

先日の夜スパゲッティーの差し入れ。こちらの人は
家に来てから最後の温めや、飾り付けを一緒にする。
キッチンも開放的である。

日本では、あまり他人の台所に入らないなぁ。汚すまい
とか手間を取らせまいとか、楽しさよりもその方面を
考えてしまう。根本的に違うなぁ。それに慣れていないので
何をして良いかいつもおろおろする。

あり合わせと言っても発想が楽しいし、見た目も
素敵な、ナスやブドウ入り、イチジクの飾り付け。
美味しかった有難いことだ。
ある日の昼食。これはパパ作成。冷蔵庫の残り物で
楽しく美しく美味しく。食器の使い方も違うので
どれを使ってどう盛りつけるのか、未だに慣れない。

先日「これにはこれだ!」と頭の固い主人に、この
スパゲッティーの写真をラインで送った。何でもあり
だよと言いたくて。その返事がこれ。
「食べ物の写真は送らなくてよい。」はっはっは。

その前に主人から送られてきた写真。また近所の
人からの差し入れ。私は写真を送ってほしい。頭に
刻んでおきたい。この有難さを。あぁ!食べたいなぁ!


今ロスアンゼルス時間3日朝8時半。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする