ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

今日は晴れて陽光桜が映える!!

2022-03-24 13:13:30 | 庭の花・日記
我家の陽光桜。昨日より7度も最高気温が上がり、3分咲きから
5分咲き位になった。青空に映えて綺麗!

友人が2人見に来た。良かったねぇ。

隣は2本植えて、1本は枯れ、1本は枯れかかったが、辛うじて
半分残っている。

我家のはしっかり元気で育っている。有り難い。

多くの人に楽しんで欲しいなぁ!
***
日程を悩んでいたが、どうやらこなせそうだ。午前中友人に
椿も桜も見て貰って良かった。私も花の代わりにお礼を、
見て喜んでくれて有難う!

他の友人が夜でもお出でよと誘ってくれたが、夜の運転は怖い。
と言うことで今から行くこととなった。昨日ふと見ると、外科の
薬も土曜まで。あれま!これ叉明日の午後行くことにしよう。
午前中は予定がある。

忙しい時は続くものだが、友人との語らいは楽しい。
忙しくても嬉しい!久し振りなので、道を覚えているかなぁ?
それが問題。まぁ、スマホがあるさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙

2022-03-24 08:12:51 | 庭の花・日記
口紅水仙も1輪咲いている。亜~~ぁ、やはり水仙は
好きだねぇ。(昨日の写真)

先日の撮った写真、ラッパ水仙が沢山並んで咲いたわ。
雨で倒れそう。この後仏壇やお墓や上げた。助かるわ。有難う!
これも数日前に撮った写真。この水仙は、匂いがきつくて、
余り増えて欲しくないのに、1番増えやすい。

こんな感じに増える。

増える。

***
昨日は小学校の卒業式が、全国各地であったようだ。そのニュ
ースを見て、福島県の小学校の、卒業生の着物や袴姿の多い
事と、卒業証書を頭の上まで高く持ち上げる動作に驚いた。

その後、当県の卒業式の様子も見たが、こちらでは卒業生は
学校によっては一人も和服姿はいないか、数人のみ。卒業
証書は、私の頃と変わらず、せいぜい胸の高さまでしか掲げない。

服装は時代を映すから、子供が少なくなると華美になって
いくかもしれないが、証書の掲げ方はその地方によって
違うのかなぁ?

それで思い出すのは、娘の北海道の小学校入学式の時、
女の子はフェルトの帽子をみんな被ること。え?帽子?
こちらでは見たことがない。その日一回被るために買ったわ。

狭い日本でも色々違う。それを知ることもワクワク面白い。
だから他の方のブログを読ませて頂くのも面白い。
皆さん有難う!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする